
子供を預けにくい実家でパート勤務中。正社員になると実家頼りになるが、旦那との話し合いが難しい。
1歳3歳の子がいます
保育園に行っていて、私はパートで働いてます
自分の実家が近いのですが、
あまり頻繁に子供を預けてほしくない雰囲気があるというか
子供だけで預けないでっていう雰囲気があるというか。。
そして、仲悪いわけではないけど、母親のなんでも否定から入るところとか文句ばかり言うところが好きではないです。
そんな感じなので、正社員になり休日出勤となると実家にお願いしなくてはいけなくなるためパートで働いてる感じです。
でも、旦那にも話してるんですけどなんか納得いかない感じで、実家に頼ろうとしないところがよくわからないと言い、正社員になったら?と言われます(金銭的に厳しいわけではないです)
- はじめてママリ
コメント

娘のママ
正社員になるとしても土日祝お休みで実家に頼らなくていいところに勤めるのはだめですかね??

ママリ
せっかく子育て終わったのにまた孫の世話って、やりたい人とやりたくない人で別れるんじゃないでしょうか?
孫の世話が大好きな人と、たまにならいいけどしょっちゅう来られるのは嫌、、みたいな。お母さんは後者なんじゃないですかね?
パートなら保育園預けたらどうですか??
毎回毎回預けられるの利用されてるようでもお母さんも嫌なんだと思いますよ💦
-
ママリ
保育園には預けられてるんですね☺️じゃあどのタイミングで実家に預けるんですかね??
- 4月23日
-
はじめてママリ
土曜日は預けられますが、日曜日は預けられないのね、実家に頼るとしたら日曜祝日ですかね。。
- 4月23日

メル
毎週日曜日の出勤があるということですかね??旦那さんも日曜日にお仕事な感じですか??
たしかに一日子どもを預かるって結構大変なので、毎週となると負担なのかもしれません。
日曜日出勤のない勤務先に帰ることは難しいですか??業種的に必ず土日出勤な感じですかね?
-
はじめてママリ
毎週ではないですが、月2回くらいですかね。。
旦那は土曜日休みで日曜日は仕事です。
転職したばかりというのもありますが、また転職しても土日出勤ある感じですかね。。- 4月23日
-
メル
私からしたら、実家に頼る前提で話を進めてくる旦那さんの方がよくわかりません😅(月2をこれから保育園の間ずっとって思ったら、絶対しんどいです💦し、そこまで預けるなら無償でって分にはいかないでしょうしね💦)
おばあちゃんが体調悪くなったりしたら、その時どうするかも決めておかないとだし、その度にママがお仕事休んでってなるならパートのままの方が気が楽でしょうしね💦- 4月23日

ママリ
正社員で休日出勤だと実家にお願いしないといけないのですか?
ご主人さんも休日は出勤ですか?
うちは私が夜勤、休日出勤もありますが、夫が子供の世話をしています。
もちろん正社員です。
親に預けたことは一度もないですよ。
-
ママリ
ちなみに、私たち夫婦は子供のお世話は20歳までと決めています。
それ以降子供が結婚して出産しても大人ですから、自分達の責任として私たち夫婦は関わらない予定です。
私たち夫婦の人生がありますから。
主さまのご両親もそのような考えではないですか?- 4月23日
-
はじめてママリ
そのような考えかもしれませんね。
特に預けにくい、ということがストレスとかではないんですが。。
旦那は土曜日休みですが、日祝は仕事です。
ちなみに、私が正社員になると夜勤もある職種です。
旦那は農家で3:30〜18:30まで働いており、朝方のこと考えると子どもたちをおねがいするしかなかったりします。。- 4月23日

まーりん
そこは旦那さん理解して欲しいところですね〜旦那さんの実家はウェルカムな感じなんですか?それなら旦那さんの実家に頼るのはどうですか?
それにみなさん言ってますが、休日出勤ある前提なのですか?今の職場で正社員ということなのでしょうか🙄実家ではなく託児所やシッターさんを探してみるとか?🤔
実家に頼れない家庭も沢山あると思うので方法はあると思います!
-
はじめてママリ
義実家はありがたいことにウェルカムな感じです。
でも旦那と一緒に農家やってるので忙しい時期はさすがに預けられないな、、という感じです
転職したばかりなので今の職場で、ということですが。。もしまた転職しても休日出勤ある前提の職種です。
託児所やシッターさんを探す方法もありますね!ありがとうございます- 4月23日
はじめてママリ
転職したばかりで💦