

はじめてのママリ🔰
結婚してからは段々そうなりましたね!
最初はプレゼントありましたがお互いあまり物欲ないのと普段から欲しい時に買ってるので誕生日特別になにかするのは食事とケーキくらいです😊

ANA
いつもは食事もありませんが、一昨年は
初めて食事に行きました。
それ以降ありません(笑)
基本的にお互い何もしません!

はじめてのママリ
食事どころか何にもありません。
私もそんな人と出会ったのは初めてですが、私は物欲がある方なので「誕生日にこれがほしい」と言ったら「俺のカードで勝手に買っていいよ」と言われました。

まめ
わたしは物欲があんまりないので欲しいもの聞かれてない時は
温泉旅行,お高いご飯にしてもらってます😌🤎

退会ユーザー
基本的にそんな感じです。
お互い欲しいものがなくて😥

るみり
結婚前は食事にプレゼントはブラバやアクセサリーなど貰っていましたが、結婚後は食事のみにしてました。主人のお金を管理するようになったら、余計なもの要らんから他のことに使おうって思うように(^_^;)
子供産まれてからは、子供見てもらって2人で食事行ったり、預けられないときはケーキだけだったりもします。
今は、プレゼント🎁物はいらないから早く帰ってきて子供の面倒見てもらえることのほうが有り難く、私のはいらないから子供にお金使ってほしいと思っています。
でも、子供産まれても奥様のお誕生日忘れずプレゼント用意してくれる旦那様は素敵だと思います✨

退会ユーザー
結婚前はプレゼントはブランド物でしたが、結婚後はプレゼントなくなりましたね😂

ミッフィ
最初はプレゼント、ケーキ、外食でしたが今はケーキだけです😂

はじめてのママリ🔰
皆様ご回答ありがとうございました😍家庭ごとそれぞれだなって感じ、やはり年数が重なってくと簡易的になるんだなと感じました⭐️参考になりました、本当にありがとうございました!
コメント