※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サキ
子育て・グッズ

子どもが日中も母乳を欲しがり、夜間の授乳が主な状況。卒乳は考えていないが、周りは夜間の授乳に移行していることに不安を感じている。子どもの気持ちを尊重しつつ、現在の状況を教えて欲しいです。

1歳過ぎて、日中も母乳あげてる方😭

ウチの子おっぱい星人で、日中少なくても午前に1回、午後に2回はおっぱい欲しがって自分で私の服をめくってきます(笑)
甘えたい日、ぐずっている日はもっと回数が増えます!!
食は細く、あまり量は食べませんが、手をつけないで全く食べないという事はありません。

そこまで卒乳 断乳は考えていませんが、
私の周りはほぼ夜間の授乳飲みになっているのでこのままで良いのか不安になってきます😭

断乳 卒乳せずに、子どもの気持ちが済むまで・・・と考えてる方現在の様子教えてください。゚(´つω•`。)゚。

コメント

ふみころん

ぜーんぜん気にしなくて大丈夫ですよ!まだまだ1歳ですよね。

息子のときは、2歳まで飲んでました。日中は保育園だったんですが、帰ってきてすぐおっぱいで、甘えさせてあげました✨
次の子を妊娠したので渋々卒乳に追い込んだという形でやめました…

娘は、4歳まで飲んでましたよ!
やはり、日中は保育園だったのですが、休みの日は暇さえあればパイする〜と甘えてきました!

WHOでは、2歳をこえての授乳を推進しています!
賢い子になるんですって✨

ネットで『授乳 2歳』と調べてみて下さい🎶母乳育児してるととても勇気をもらえますよ✨

  • サキ

    サキ


    回答ありがとうございます😭
    温かい言葉に安心しました。
    最近は授乳期間長いという話を聞く一方で、日中まで飲んでる子が周りにいなくて・・・
    もしかして夜の授乳の話なのか?と不安になっていたのですが、焦らないでいこうと思います!!
    ただ、第2子も視野には入れてるので・・・
    第1子は思う存分までとはいかないんですかね😭

    • 11月15日
ゆっちゃま

長女は4歳まで授乳してました!
授乳と言ってもほとんど母乳出てなかったですが(*´ω`*)笑

仕事をしていて昼間は託児所に預けていたので、ちょっとでもスキンシップ&安心を与えてあげるのに♪

今は1歳で断乳させるより、子供が気が済むまであげるのがいいと助産師さんに聞きました(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • サキ

    サキ


    回答ありがとうございます。
    母乳が出てるかでてないかなんてどうでも良いみたいで、とにかく口が寂しくなると欲しがっちゃって😭
    完母だったからか、シリコン性のものは嫌がりおしゃぶりとかでも誤魔化せなくて💧

    3人も子育てされてるんですね✨羨ましいです♥
    私もひとまず焦らず、時が来るまで存分に甘えさせてあげます(笑)

    • 11月15日
くらら

待ってください、私の投稿かと思いました!!息子も1日中おっぱいにくっついてきます、離乳食の後足りるなければ、とかそんなんじゃないです、しばらくすると服めくりに来ておっぱいの繰り返しです!私は生理が再開しておらず、早く次の子を授かりたいので1歳の時に断乳に踏み切ったのですが、お茶もご飯も拒否し脱水症状を起こしました💦2〜3日頑張ればおっぱいなんて忘れちゃうから、と小児科で言われましたが全然でした。本当はそろそろおっぱいやめたいけど、しばらくはこのまま様子見るつもりです😥

  • サキ

    サキ


    すごい!同じ😭
    本当にご飯珍しく完食したとしてもおっぱい~ オヤツ食べてもおっぱい~で、我が家ではシメのラーメンじゃなく『シメのおっぱい』と言ってます(笑)
    私も同じく2人目はもういつでも・・・とは思っていますが娘が1歳の誕生日迎えた数日後にやっと生理が来ました💧
    ただ、第2子出来たとしても卒乳出来るのか・・・
    出来ることなら授乳のまま妊娠したいな〜なんて思ってます😭

    それでも、今現在妊娠している訳じゃないので、今存分に甘えさせてあげることにします!!
    同じ状況の方の回答心強かったです♥
    ありがとうございました!!

    • 11月15日