※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よーこ
子育て・グッズ

第2子の安全性を考え、バウンサーかハイローチェアを検討中。購入したママさん方の意見を聞きたいです。

第2子にバウンサーを買う...?

第2子が6月に産まれる予定なのですが...
実は上の子が良い子ではあるのですが、
とてもやんちゃで例えば家事してる間に
第2子をリビングにお布団置いて寝かせてたりしたら
上の子が踏んじゃったり、上に倒れたり
しちゃうんじゃないかと不安です😅
赤ちゃんを別の部屋に置いていても
そこへ目を離した隙にイタズラしに行くだろうなと...😅

そこでバウンサーもしくはハイローチェア(ラック)の
購入を検討しているのですが、
実際にバウンサーやハイローチェアを購入した
ママさん方...

-購入して良かった
-購入しない方が良かった
-おすすめのメーカー...

などなど... ご意見お聞きしたいです☺️

お願い致しますm(_ _)m

コメント

ママリ

第二子の為に、バウンサー、ハイローチェア、ベビーベッド用意しましたよ。あと歩行器も。
年子ってのもあったので、フル活用でした。
ハイローチェアは、玄関に置いてました。上の子も出かけるのにまだ手がかかっていたので。車〜リビングまでの途中の子ども置き場にしてました。
しばらく下の子、起きてる時はバウンサー、寝ている時はベビーベッドにおいてました。

ママ🔰

同じ赤ちゃんの「置き場所」確保でバウンサー買いました‼︎

第一子の時、アレはなんでいるんだろ⁇と旦那と言っていましたが、第二子が退院して2日後には買いました🤣

一瞬だけの使用と思っていたので、西松屋にしました‼️
お風呂上がりにも使えて、
安いのに大変良かったです🙏
寝返りしてからは使うのをやめたので、3〜4ヶ月しか我が家は使いませんでした😅

ぴょろきち

我が家は一人目のときにハイローチェアをもらっていたので、生まれてしばらくはハイローチェアを使ってましたが、暑くなってきた頃に嫌がるようになったので、西松屋のバウンサーを買ったところご機嫌に座ってくれ、なんなら気づいたら寝たりもしていてかなり活用しました‼️
確かに使用期間は短いですが、あってかなり助かりました!
今はつかまり立ちして動き回るので使ってませんが、もう上の子が潰してしまう心配もないのでそれまでだけでも5千円くらいでしたしかなり使えました😂