※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほたて
子育て・グッズ

7ヶ月の娘がBLWを実践中。野菜を丸呑みして詰まらせることが多く、悩んでいる。食事を工夫しても改善せず、どう軌道修正すべきか相談したい。

BLWについて教えてください。

現在7ヶ月の娘に、BLWを実践しています。
正確にはBLWのやり方の一部を自分流に取り入れています。しかし最近、茹でた野菜を出すと喜んで口に入れで、詰め込んで丸呑みをして喉に詰まらせることが多く、悩んでおります。
これまであまり上手に食べられなかった時は、手で潰して小さくなったものを口に入れていたのですが、だんだんと器用に食材を口に運べるようになってきました。そしてもぐもぐが出来ずに丸呑みしては詰まらせて、背中を叩いて出すもギャン泣き。あまりに苦しそうで見ていられないので、素材を変えたり硬さを変えたり、いろいろ試しましたが、改善しません。
詰まらせるのも赤ちゃんが適切な食べ方を学ぶ過程、というのは存じていますが、毎日のこととなるとその域を超えていると思っています。
モグフィーも使ってみましたが、好きなものを入れても嫌がって効果無さそうです。

5ヶ月から始めた離乳食は、一般的な10倍粥1さじからの方法で、6ヶ月の後半から二回食にした際に、午後の食事を手掴み食べにさせています。
ドロドロの食事と並行したことがまずかったのかと思っていますが、ここからどうにか軌道修正する方法はないでしょうか。
一旦手掴み食べをやめるか、柔らかく煮て微塵切りにしたご飯をやめるか、もしくは他にやり方があればご意見いただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

ママ

BLWは聞いたことあるだけでやったことないし分かりませんが、
窒息とかしたらほんと大変なことになると思うので私なら一旦手掴み辞めます!
BLWじゃないやり方だと9ヶ月10ヶ月くらいから手掴みになってくると思うのでそこでまたとり入れてみたらどうですかね??🥺

  • ほたて

    ほたて

    アドバイスありがとうございます!

    • 4月23日
𓃡もまみ𓃩

危ないので、そもそもの手づかみ食べの時期までは一般的な離乳食にしたらいいと思います、危険な思いしてるならそれ以外に選択肢ないです😅食べられる事飲み込める事と、消化器官の発達は比例しないので、ちゃんと様子みて決めてあげたらいいと思います!

  • ほたて

    ほたて

    アドバイスありがとうございます😊今のやり方では危険なので、それはもちろん継続しません!
    もっと勉強して安全でより良い食育目指します。

    • 4月23日
ひかり

全て口に入れられないような大きいサイズであげてるひとはいました☺️

例えば、人参1/4とか、ブロッコリーも大きめの1房とか。かなり大きいサイズです。

それだとかじりとりの練習にはなるかなと思いますが、詰まっちゃうならまだ早い気もします。。。

  • ほたて

    ほたて

    回答ありがとうございます😊
    確かに与える大きさが小さすぎたかもしれません。適切な大きさにかじり取れるのか不安なので、もう少し上手に食べれそうになるのを待って、それから大きめ挑戦しようと思います!

    • 4月23日