※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仲良い子のお母さんと自分が正反対な場合、子供が遊びに行きたがるけど自分は気乗りしない。今後どう付き合うか悩んでいます。

子供が仲良い子のお母さんが自分とは正反対そうなお母さんだった場合、皆さんだったら今後どう付き合っていきますか?
子供は仲良い子と家に遊びに行きたいと言い合ってたり泊まりたいと言ってる場合です😓
向こうは歓迎してくれてるんですけど(お世辞もあるかもしれませんが)申し訳ないことにこちらは気乗りしなくて…😭

コメント

deleted user

そのようなケース、むちゃ多い環境で生きてます。不安になりますよね。すごいわかります。
が‼️その人にも長所があるので、良い所見るようにして、新しい世界の新規開発だと思って、知らない事を勉強させてもらってます☘️😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃ多い環境で生きてるんですね😧
    そういうことが結構多いってことですよね?😧
    ちなみに昭和ですさんはどういうタイプの人で、相手はどういうタイプの人ですか?👀

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい。置いてる環境に違和感ありまくりで、絶対に染まれません笑笑
    私は、お堅め真面目地味子。周りは派手アクティブパーティー好き、個性派、非常識、脱力系、等皆んなぶっ飛んでます。色々品揃え良い感じです。ただ、全く近寄りたくないタイプが私にもあって、意地悪そうなグループに属してる人には、絶対近寄りません😓
    もし、そういうグループに属してる母親を持つ子と息子が仲良くなってしまった場合でも、遠巻きで見て、自分からは話しかけないです😣

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!👀👀
    とても参考になります😲✍️
    全く近寄りたくないタイプ以外のお母さんとはどれくらいの距離で関わってますか?👀

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    価値観分かち合える人が1人もいないので、趣味とか得意分野とかの知らない世界を教えてもらうくらいです。あと、学校の事とか話すだけです。
    メールだけで繋がってる人もいますし、私は、基本誰とも大して距離を縮めないので、自分を友達として置いてくれる人と適当に付き合ってます。
    グループにもけしてならないです。くだらないトラブルとか、見たくも聞きたくもないので😅

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど🤔
    グループというのは3人〜ですかね?
    基本一対一みたいな感じですか?🤔

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    個人的に、三人以上のグループは、もうナシです。面倒臭くなるんで。
    基本一対一ですね。私の場合は。

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど🤔
    コメントありがとうございました😊

    • 4月22日