
2ヶ月の赤ちゃんがミルクを吐いて増量が少ない。吐きづらくする方法を知りたい。1日のミルク量が少ないか心配。
生後2ヶ月と3日でここ2週間前くらいから
ミルクを飲ましてゲップをさせても
ずっとミルクを吐いていて、少しの時もあれば
大量に吐く時もあり、体重が6日で22gしか
増えていなくて病院からも増やすように言われました。
そういう時はどうしたら吐きづらくなるのか
わかる方おられたら教えていただきたくて、
ちなみに140〜150を1日5〜6回くらい飲む感じです。
男の子にしては少ないのでしょうか?😭
- m(1歳10ヶ月, 3歳6ヶ月)

がんも
ミルクの量は一般の目安的にちょうどいいと思います!
吐いてしまうことが多いのはその子の体質もありますが体重が増えていないと心配ですよね🥲
飲ませた後はしばらく縦抱きで様子見る、クッションなどでなるべく頭を高い位置になるよう寝かせるとか( お腹を圧迫してしまうと吐いてしまうからその辺は気をつける )
あとは1回のミルクの量を少なくして、回数を増やしてみるとかくらいですかね…🥲

サクラ
頭をなるべく高くして寝かせてあげるか、もしかしたら量が多いのかな❓️❓️少し一回量を減らして回数を増やしてはどうですか❓️❓️
コメント