![さなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が夜泣きで悩んでいます。夜間断乳に挑戦したいですが、具体的な対処方法や成功までの期間を教えてほしいです。
ここ2ヶ月ほど娘の夜泣きが毎日繰り返されてます。授乳をすれば寝てくれるのですが、まれに目が覚め遊び出します。
20時前後に眠り、その後2時間ごとに目を覚まし大泣きします。いい時は3時間あいたりしますが、ひどい日は1時間も間があかずに起きることもあります。
そこで夜間断乳に挑戦をしたいんですが、質問させてください。
①寝る前の最後の授乳は何時頃されますか?
②子どもの寝る時間は何時頃ですか?
③寝かしつけ方法はどのようにされていますか?
④朝の授乳or朝ごはんは何時頃あげますか?
⑤どのぐらいの期間で夜間断乳成功しましたか?
他にもなにか夜間断乳のことで教えていただけることあれば教えてください(>人<;)子どもと一緒に夜ぐっすり眠れるようになりたいです(;_;)
- さなり(6歳, 9歳)
コメント
![おさゆ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさゆ🍵
わたしもそのぐらいの時に夜間断乳しましたが、結果何も変わりませんでした。
2週間ぐらいやったけど、まだ時期じゃないんだね😌と思い、夜泣きに付き合うことを決めました。
再度やったのは一歳過ぎた時です。
その時は
①20:30頃、お風呂上がりです
②おっぱいで寝落ちさせない様にして21時にお布団です
③添い寝でトントン、泣いてもトントンです
④最初の頃は5:00に添い乳。長く寝る様になってからは7:00とかに目を覚ましたらあげてました。
⑤時期が良かったのか1週間もしないうちに完了しました!
さなり
コメントありがとうございます!
時期じゃない場合もあるんですね(;_;)
添い寝でトントン…授乳や抱っこ以外で寝てくれた事がないのでそこも挑戦です(^^)💦
夜中頻繁に起きるのは辛いけど、焦らず子どもに合わせて進めていってみます!😄