※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママコ
子育て・グッズ

長女がADHDとASDの特性を持ち、次女とのおもちゃの取り合いでトラブルが起きています。対応方法を相談したい。

長女がADHDとASDの特性を持っています。(診断は仮です。)

次女(おそらく定型発達)と年子なのでおもちゃの取り合いなど喧嘩も多く、皆さんどんな風に対応していますか?

今朝は妹が使っていたおもちゃを怒り口調で貸してといい、すぐに貸してくれずに叩いて泣かせる。
→叩かないとひとこと注意し、離れて遊ぶように妹にいう。
→長女にどうしたのか聞く。「貸してって言ったのに貸してくれない」
→妹が『ちょっと待ってって言った、今使ってた』と抵抗。
→長女「すぐに貸してくれなかった」
→今使ったばかりだったんだって。まだ使いたいから待ってってだって。と伝える。
→長女「やりたいんだもん」と怒る。ママ嫌い。妹嫌い。一緒に遊ばない。と不貞腐れる😅
→優しく貸してって言ってみて。妹におもちゃ取られて叩かれて嫌だって泣いてたことあるでしょ?同じだよ。とだけ普通のトーンで伝えました。

しばらくすると妹が別室にいる姉の部屋におもちゃを持って行き、一緒に遊ぼうと誘う。

わたしの対応方法はどうでしょうか?
最近診に行き、特性や対応方法を勉強しています。

コメント

★☆

うちも上の子(長女さんと同じ月齢です!)が自閉グレー(多動傾向あり)で下の子は2歳です。
下の方が譲ってあげたり待ってあげたりが上手になったきた今日この頃です…笑

私はママコさんの対応素敵だと思います!
私は上の子なのに…とイラついてしまう事もあるのですが、怒っても治らない、きちんと説明して理解させるしかない…となんとかイライラを抑えながらお話ししてます🥲
でも怒っちゃう時もあるダメママです💦💦

  • ★☆

    ★☆


    イヤイヤピークが平和なのめちゃくちゃ共感です😭❗️
    うちは今イヤイヤ期真っ只中ですが、イヤイヤしながらも理解力の違いや切り替えが全然違います❗️

    うちは小さい頃は人見知りがひどい事以外は大人しい子で発達を指摘された事もなかったんです。
    2歳すぎて言葉が出てきた時に会話が噛み合わない事が気づいたきっかけで、3歳半で幼稚園に入園し人見知りが改善されて喜んだ矢先に今まで眠っていた(?)多動行動や自閉症状がバーン❗️と弾けたように出てきて…💦
    うちも3歳10ヶ月で発達検査を受けて指摘されました。

    発達検査の結果を幼稚園の担任の先生や保健師さんと相談して、療育には通うけど専門医での診断はつけないという判断をしています。

    私ももっと早く気づいていれば…って感じる時あります😔
    そうですよね💦
    私も強めに押しちゃったりした事あります😔😔

    本当はぁ…💧って感じですよね😔
    怒ってもケロッとしてるところも虚しさがあります😭

    • 4月22日
  • ママコ

    ママコ

    イヤイヤ真っ只中なんですね😂上を見ているからか、下は手がかからないなぁと思います。

    2歳過ぎから3歳半まで相談されましたか?
    うちは3歳児健診まで3歳になれば落ち着くと言われましたが、どんどん激しくなるばかりで💦
    2歳半で2語文と遅めだったので3歳児健診では3歳半まで言語は様子観察、保健師さんに相談と発達検査を経て3歳10ヶ月から言葉の教室へ通っています。(さ行がた行など発音が悪いです)
    うちの市は言葉の教室と療育の併用が出来ないので、月に2回言葉の教室の先生から行動面のフォローもして頂きながら教室に行っています。

    言葉の教室へ通ったり、保育園へ通ってかなり落ち着くようになりました。それでもまだまだ…多動は年齢とともに落ち着くと言われたのが救いです。
    親のサポートも誰かお願い🙏って切実に思います💦

    • 4月23日
  • ★☆

    ★☆


    その間はどこにも相談していません💦
    言い訳になってしまうんですが、上の子2歳前に下を妊娠し重度妊娠悪阻で寝たきり生活、2歳半で出産してからもワンオペで手が回らなくて…😔
    そして人見知りがひどすぎてまともに検査できる状態でもなかったんです😔😔
    今思うと、その状態が異常なんだからもっと早く相談していたら…と思います。。
    ちなみに3歳半検診も指摘されずでした。

    自閉症状も多動症状もどんどん激しくなりますよね💦
    調べた所、年少〜年長あたりはかなり症状が出ると知り(だからこの間に療育などに通うのが1番良く、無償化されているそうです)いつか落ち着いてくれる事を願って頑張っています😭
    言葉の教室というのもあるのですね!
    かなり落ち着かれたとの事、本当に良かったですね😭💕
    きっとうちより早くから行動されているから効果出てきているんでしょうね😌🍀
    本当ですね💦
    うちが通っている療育は親にも寄り添ってはくれますが、実際問題全然足りないです😔

    ママコさんのお子さんは遅延エコラリアありますか❓
    うちの子は話す内容の80パーセントはテレビで聞いたエコラリアで今はそれが1番の悩みです😔😔

    • 4月23日
  • ママコ

    ママコ

    大変な妊娠期間だったんですね😰
    2歳半差なら上の子もイヤイヤ真っ只中でまだまだ手もかかる時期ですしね。
    3歳前なら検査してもまだ様子見しましょうや、はっきり診断付かない可能性も高そうですしタイミング難しいですよね💦

    うちは1歳2ヶ月差なんですが下の子は小さめだったのと体の成長ゆっくり以外は順調で、下の子の健診でも上の子の相談していましたよ😅赤ちゃん返りすごいし、やんちゃなのか多動なのか下の子おんぶして追いかけていました💦💦

    今が1番激しいピーク?の時期なんですね。
    これから小学校入ってからどうなっていくのか不安が大きいです。
    言葉の教室が通う予定の小学校に設置されていて、入学後も継続してサポートが受けられるのでそこは安心なんですが…仕事との兼ね合いで学童(同じ小学校内にある)に入れられたら安心ですが、放課後等デイサービスもあると知って調べたりしています。
    療育は月にどれくらい通われていますか?幼稚園休んで1日行くような流れですか?

    遅延エコラリア初めて聞き調べてみました!オウム返しのことなんですね。意思疎通をとる、気持ちを読み取るなど難しそうな印象を受けました。
    うちの子はオウム返しはないですが、ADHDの特性が強いので耳で聞く力が弱いです。気も散りやすいので、指示が通りにくいのがあります。ASDでは人との距離感が近過ぎる、切り替えが苦手、今は改善されましたがこだわりも一時期強くかなり2歳半まではてこづりました。

    • 4月23日
  • ★☆

    ★☆


    年子ちゃんも大変だったでしょうね😭💦
    1歳2ヶ月差なんて赤ちゃん2人と一緒ですもんね🥲

    そうみたいです💦
    同じ気持ちです😫
    幼稚園、保育園時代はまだまだお世話してもらって当たり前みたいな所があるけど、今の段階で小学校に通えるなんて思えません😭
    ママコさんの所の小学校はそんなサポートあるんですね😳すごい❗️
    うちは通級すらないみたいで、かといって特別学校には行けないので普通級でやっていくしかないと言われてます💦
    学童も入れるのか不安ですよね😫💦
    私も放課後デイサービスのほうがいいのかも…って考えてます🥺
    療育は週1回1時間半なので、幼稚園早退で行ってる感じです!
    田舎なので療育園とかもないし、これが精一杯みたいです😔

    そうなんですね。
    やっぱり症状は個人差あるんですね…
    うちはASDの特徴の方が強いのでコミュニケーション能力が弱くて😔😔
    こだわりが強いの、本当やりづらいですよね💦
    うちも少しずつまぁいいか、が通じるようになってはきました。

    • 4月24日
  • ママコ

    ママコ

    そうですね😅成長差の違う赤ちゃんが2人ですね💦下の子が3歳になってようやく手がかからなくなってきた今日この頃です。

    幼稚園、保育園時代の方が生活全般のサポートが受けられるし、友達とのやりとりなど細かく連絡して貰えたり親が把握しやすいのはありますよね。小学校入ると子どもたちの世界というか、大人が介入するより世界が広がりますし。

    市で1番児童が多い小学校なので校外、幼児の言葉の教室もやっているそうです。
    住む地域に選べるだけの支援環境が無いのも子どもの将来に関わりそうで不安増しますよね😥
    放課後等デイサービスの方は送迎がある施設もあるそうです。これから年長さんで進学相談?学校側とやりとりがあるのかなと思うので、放課後の居場所探しなど考えないといけないことたくさんありそうですよね。

    まぁ良いかが通じるようになってきたのは嬉しい成長ですね😊
    今日も姉妹でお姉ちゃんが我慢出来ずに妹を叩いてしまい、妹にだめだよと諭され、注意されて泣く姉をなぐさめていました😅それさえもふざけて聞き流す姉に笑い堪えてしまいました🤭

    • 4月24日
  • ★☆

    ★☆

    そうですか〜✨
    うちも下が3歳になったら少し余裕ができるといいです💦

    そうですよね❗️
    小学校に入ったら毎日の様子なんて聞けないし、そもそも休み時間の事なんて先生見てもないですよね💦

    そうなんですね〜😳
    本当に、おっしゃる通りです😭❗️
    色々考えていると、来年仕事復帰するのが不安でしかないです💦
    でも放課後デイとか色んな施設を使ってきちんと働いているママもたくさんいますよね。
    自分だけじゃないって思ったら頑張ろうって思えます😔

    妹ちゃん、すごい😳❗️
    定型の3歳さんはそんな事できるんですねぇ😳😳
    姉妹のやり取りで笑ってしまいそうになるの最近うちも出てきました🤣🤣

    • 4月25日
  • ママコ

    ママコ

    最近下の子も完全にオムツが外れて自分で行くようになったので本当に楽になりました✨

    来年から仕事始められるんですね!
    うちは自宅保育が辛くて託児所のあるパートを1歳8ヶ月&2歳10ヶ月の時に始めました。やんちゃさが集団に入って緩和され(8人中長女が1番年上)、子どもの体力も消耗され(布団に入ってわりとすぐに寝るようになった)、わたしも気分転換され、お金まで貰えて良いことづくしでした。今はふたりとも保育園ですが仕事していた方がわたしはメリハリが付いて良かったです😊
    風邪の移し合いもペース減ってきました。

    「だめだよ、わかったかい?」の良い方がわたしそっくりで🤭子どもってよく見ているんですね。

    • 4月26日
  • ★☆

    ★☆


    それは大きな成長ですよね😭💕
    うちはこの夏下の子のトイトレなのでちょっと憂鬱です😂(上の子は苦労しました💦)

    なるほど…!
    働いてみたらなんとかなりますかね💦
    うちは上とは別の園に入園予定なので別々の送迎&上の子の園の役員&療育を1人でこなす予定なので、不安が大きくて😭

    想像するだけで可愛いです🤭💕
    うちはまだ上の子のほうが言葉も精神的にも上なので、上の子が下の子にやってます🤣
    私はお前が言うな〜❗️と笑いそうです😂😂
    でもいつか逆転しちゃうのかな🥲💦

    • 4月29日
  • ママコ

    ママコ

    タイミングってありますよね😅今までどんなにやってもダメだったのが先生のひと声ですんなり外れました!保育園様々です🙌

    きょうだい別園なんですね〜💦送迎、役員、療育、仕事、家事で今から目が回りそうですね💦
    わたしも旦那が仕事行くのが早く、夜も遅いので入園準備しながら1日のシュミレーション考えていました。

    下がやろうとしたことをさっと上が横取りするパターンで喧嘩が多いです😅譲ったり、相手を思いやったりはまだまだ難しいようで…うちは妹が泣いて、諦めるのが多く我慢しています。最近逆転しつつあります。

    • 4月29日
ママコ

我が家も下の子(3歳5ヶ月)の方が譲る率高めです😅切り替え上手なのでイヤイヤピークも平和で、今反抗的ですがママ嫌いの直後にママ大好きなのでツンデレ過ぎて反抗してる感無しです😜

上のお子さんいつ頃診断付きましたか?
1歳代から違和感ありで健診でも3歳になれば落ち着くと言われ、3歳10ヶ月で発達検査して発達凸凹の指摘、今月初診でADHDとASDの特性があるので詳しく検査したりリハビリに繋がりました。

もっと早く診断や指摘があればあんなに怒らないで済んだし、悩んだりしなかったのにと思ってしまいます💦
自分が調子悪い時は特に落ち着いて説明なんて出来ないですよね😅頭では分かっていてもげんこつしてしまいます💦💦

ママ朝怒らなかったね!なんて長女に言われる時あります😓怒りたくて怒っていないし、伝わってるんだからとがっくりしたりします。