![くろまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が起業した会社で、社長との関係が悪化しています。営業を手伝っていたが、社長に奪われたり監視されたりしています。客観的な意見を求めています。
夫の職場についてです。
元職場の後輩と、後輩の知り合いに出資してもらい起業しました。
立場上後輩が社長となり、夫は残業手当節約したほうがいいと自分から言い出し、形ばかりの役職がついています。
社長とは事前にやることがあれば手伝うけど、営業に関しては自由にさせてもらう、出社時間退社時間も決められたら守るけど、自由にさせてもらうなら自由にすると言い、社長が了承して入社しました。
最初のは自由にさせてもらっていて、案件もいくつか持ってきていました。
ここ最近、持ってきていた案件を契約になりそうな段階で社長に奪われたり、自由にしていいと言った出社時間も事務さんから仕事をしていないんじゃないかと疑惑が出ているからと決められ、今日は何をしたと報告しているにも関わらずサボっていると言われ(あまりに疑われるのでものすごい事細かに何をしたかを書いたメールをしたそうです)、何かあるなら手伝うからねと再三言ったにも関わらず何も言ってこないので営業の外回りをしていたら仕事を手伝ってくれないから社長が営業に出られないと言われ、事務さんにも社長が悪口を言っているのか嫌われ、とうとう出資してもらった知り合いに説教され、監視されるようになってしまいました。監視というより連れ回されて営業できないそうです。
言われたことは納得は出来ないけど守っています。
サボっているわけではなく、とにかく外回りを頑張っているそうで、靴がすり減っていたり日焼けていたりするので本当のことだと思います。コンビニでお水を買ったりはするそうですが…
社長は事務所にこもって忙しい忙しいと営業に出ず書類を作っているそうです。
決められていることを守らない人ではないので、最初と言っていることが違うし、営業なのに営業に回れなくなってしまった事に私は本当に腹がたっているのですが、余りに会社で旦那が責められるので私がおかしいのか?という気持ちにもなってきました…
客観的に見てどうでしょうか?
- くろまる(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![久しぶりのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
久しぶりのママリ🔰
この文面だけ見たら旦那さんが理不尽な扱い受けてるように感じますね。
でも起業する時に何か書面で色んなことを取り決めしてなければ言った言わないになるのでややこしいですね。
給料が下がってるんですか?
下がってるならもう一度話し合いで書面にしてもらうか無理なら転職、給料が下がっているわけではないなら我慢するしかないですかね…
結局旦那様に聞いた事しかわかりませんし、相手も何か思うことがあるかもしれませんし、話し合うしかない気がします。
くろまる
書面というかLINEには履歴が残っているようです。
相手と何回も話し合っているようですが、話が通じないらしく取り入ってもらえないそうです…
あまりにこれが続くようなら転職すると言っていますが、なんか私の感覚がおかしいのかなと思い始めてしまって…
久しぶりのママリ🔰
履歴があるならそれをスクショして相手に送ったりできないですか?
旦那さんが転職の意思があるならそれでいいと思いますよ!
頭のおかしな人たちと仕事を続けて旦那さんまでおかしくなったら困りますしね😁
くろまる
まだ事を荒立てたくないらしく我慢しているそうです💦💦
リスクをとって入ったのにこれでは…と嘆いています…
あまりに我慢できないようだったら転職するよう言ってみます!