
コメント

あやこ
うちは近くのクリニックですが、お友だちは北里に行ってます

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
私も息子の発達が不安になり、瀬川記念小児神経学クリニックにたどりつきました。
1歳前後でも不安が拭えない場合受診したいと思ってるのですが、実際に受診はされましたでしょうか?
-
退会ユーザー
こんにちは、息子さんその後どうですか?うちは同じ月齢でグレー感あります
- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは。ほんと発達不安になるとしんどいですよね。お気持ち苦しい程分かります。
息子は6ヶ月終わり頃から人見知りやゆるい後追いがでてきました。
不安は完全に拭えないですが、他の人から抱っこを変わって泣き止むことなどでできたので少し大丈夫かな?と思ってきているところではあります。
レモンさんの質問やコメント、私もいろいろ不安で検索をしていたのでよく目にさせてもらっていました。
どうか少しでも不安な気持ちがなくなりますように。
そしてお互いの息子がすくすく順調に発達することを祈っています。- 7月22日
-
退会ユーザー
恥ずかしいです。ありがとうございます
- 7月22日
ます
ありがとうございます‼️
やっぱり健診に引っかかって、招待状を貰わないと発達検査してもらえないんですかね?
出来れば一歳くらいで行きたいのですが、、、、
あやこ
1歳でわかりますか?
健診で何を言われましたか?
あやこ
発達検査は市でやりました。
ます
一歳半健診はまだなのですが、生後7ヶ月の息子の発達障害を疑っておりまして(私の姉がアスペルガー疑い、弟は自閉症の中度知的障害者)
後追いと人見知りも、暗闇でひとりぼっちも平気、目が合わないなどなど。
なので、発達検査って予約待ちが凄いと聞いて、早めに療育に繋げるために、病院を調べて、対策して行きたいなと思いまして。。。
あやこ
発達検査は半年くらい待ちましたよ。
発達障害かわかるのは3歳くらいまで待たされると良く聞きますが!!
ます
ありがとうございます‼️やっぱり待ちますね😭