![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開で出産後、母乳育児に悩んでいます。乳腺炎経験ありで、完ミを考えていますが、看護師に早めが良いとアドバイスを受け、不安です。経験者の意見を聞きたいです。
混合か完ミかで悩んでます。
帝王切開で出産し産後3日目になります。
昨日から母子同室で授乳が開始となりました。
母乳が出れば完母か混合でいきたいと思ってましたが、
おっぱいが張り出してから前回の授乳を思い出して、メンタルが落ちてます。
1人目のとき混合でやってましたが乳腺炎に何度もなり、高熱の中産院の母乳外来で泣きながらマッサージを受けてました。
乳腺炎にならないように常に気をはっていて、抱き方や吸わせ方、授乳間隔、セルフマッサージいろいろ試し、脂質を一切排除した食事でAMOMAのハーブティーを飲むなど神経質にやっていて、全く育児を楽しめた記憶がありません。
結局6ヶ月で完ミになりました。
先程看護師さんに相談したら、完ミにするなら薬を飲んで母乳を出なくするから早い方が良いと言われ今ものすごく悩んでます。。
入院中から完ミにされた方いますか?
もしくは前回乳腺炎で苦しんだけど2人目は乳腺炎にならなかったとか、他にもご意見あればお聞かせ願いたいです。
- ひー(2歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
入院中からほぼ完ミでした🤭笑
気が進まないなら完ミでも全然良いと思います😣💦
私はまだ1人目ですが、完ミにして良かったと思ってます🤣🤣
![はん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はん
入院中からほぼミルクでした!
母乳が1番!みたいな病院だったので入院中は飲ます体勢は取ってました。
ですが初産なのもありほぼ母乳も出ず、そのくせ産後3日目にして眠れない程のおっぱいの張りに泣き、私の乳首の形が悪く上手く吸えないのか赤ちゃんも大泣きで自分が拒否されてるのかと思い落ち込みまた泣き、搾乳したら謎の吐き気に襲われ、結局産後2週間で辞めました!(笑)
2週間の間も1日1回搾母乳をあげるだけで、やっぱり絞る時に吐き気がおさまらなかったので、多分精神的なものだったのかなと思います。
母乳がいいのはわかっているけど、私はこの痛み吐き気に悩みながら育児したくないわ!と思い周りに相談したら、2~3人目は完ミだった子が思ったより多く、ミルクでもちゃんと育つんだからいいんだよ、と言って貰えました!
夜もよく寝てくれて完ミにしてよかったと思ってます。出産お疲れ様でした✨
-
ひー
コメントありがとうございます!
産後精神的にきてしまいますよね。
その2週間たくさん悩んで泣いて大変だったと思いますが、母乳辞める決断できて尊敬します。
2〜3人目完ミの子いるんですね!
私の周りにはいないけど、たしかにミルクでもちゃんと育つなら悩まない育児を選びたいですよね!
経験談ありがとうございました😊- 4月22日
ひー
コメントありがとうございます!
入院中母乳も少しはあげてましたか?
完ミでも後悔しない自信はありますが、母乳が出ないわけではないので決めきれずにいます。
完ミでも全然良いと言っていただけただけで気持ちが少し楽になりました🍀
退会ユーザー
あげてる風にしていました😂
ひー
そうなんですね!
それならあまりおっぱいも張らずにミルクに移行できましたかね?
完ミにする決断さえできれば、私もあげてる風にしますが。。
退会ユーザー
初め多少は張って痛かったですが割とすんなり移行できました!☺️✨助産師さんからも数回検診で見てもらいましたが問題ないと言われました☺️