![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中のOTが、復職か退職か悩んでいます。復帰したいが、近隣の求人や託児所の状況が影響し、退職を考えています。保育園の問題もあり、円満に退職する方法を模索中です。
現在育休中で7月復職予定のOTです。
近くにOTの求人が少なく
自宅から40分ほどのところで働いています
育休前はフルタイムで復帰したいと
思っていましたが、
近隣にOTの求人があり託児所もついているため
転職したい気持ちが強く退職するか迷っています
今の職場は職場環境もよく、せっかく育休を貰った
からこそ、復職して恩は返したいと思っていましたが
保育園は延長利用が必要、
何かあった時に頼れる人がいないなどのために
できれば退職を望んでます
気持ちが固まり次第報告したいと思っていますが
どうすれば円満に退職できるのか…悩んでます🥹
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子育てにどのくらい理解がある職場かにもよるかもですね👜
子どものいる人が多ければ、実感として分かってもらえる理由かなとは思うのですが…
復帰したいと思っていたのですが申し訳ありません💦という一言は必要かもです🥺
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
正直円満退職は無理だと思います😅
通勤時間がかかり延長が必要、頼れる人がいないことは出産前からわかっていたことだと思うので😖
実際産んでみたらやっぱり無理だと思ったってことも理解できますがそれなら一度戻ってやってみてダメだったら辞めたらって言われそうです😣
辞めるなら給付金を満額もらう前にした方が印象は多少いいかなと。。
早く申告してくれたらはじめてのママリさんの復帰予定日までに新しい人を雇うこともできるでしょうし。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
確かに分かってたところもあります
🔰さんに言われた通りな気がします- 4月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
確かに職場の理解… が必要ですね
子どもの近くで働きたい気持ちも
凄くある中、しっかり育休貰っているのにって言う申し訳なさもあり
複雑です🥹 よく考えたいと思います