※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが地面に足を着けようとせず、遅れているので専門の病院に相談した方が良いかどうか気になっています。

生後9ヶ月で脇下を抱えて足で立たせようとしても足を引っ込めて頑なに地面に足を着けようとしません・・

お座りもズリバイもできないので遅れているのは分かるのでそちらは専門の病院にかかった方が良いと思うのですが、地面に足を着けようとしないのもこの月齢だと異常ですかね・・

コメント

みかん🌲🍊

座らせてもおすわりできないかんじですか?🤔
足をつけたくない子はシャフリングベビーに多いと聞きましたがどうでしょう?🤔🤔

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます、親が支えていないと座れません😢

    • 4月22日
  • みかん🌲🍊

    みかん🌲🍊

    うちの長男も10ヶ月まで座れずに、要観察になってMRIとりました💦
    足をつくのも嫌いでしたね🤔💦
    心配しましたがそのあと1歳2ヶ月で歩くようになり、特に今は問題なく過ごせてます☺️

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

息子もそうでしたよ!

1歳で小児科の先生に診てもらったときもそんな感じで今まで足の裏に何もつけてない状態だったからつけたくないのかもねーと。(1歳のとき寝返りとズリバイしかしませんでした)
なので足の裏優しくマッサージして触ってあげてと言われました✨

マッサージしつつ床に足つける練習してたらつかまり立ちするようになりました!