
コメント

退会ユーザー
お腹の張りがきついなら病院で先生に傷病のやつ書いて貰えたらそれを提出したらお仕事休めたり少し減らしたり出来ますよ💦1度先生に相談してみてはどうでしょうか??

退会ユーザー
後期は後期で色々とトラブルが出てきますよね。
私も助産師さんから色々聞いていたので必要最低限の外出にしたり疲れたら休んだり、いよいよの時は、眠たくて寝てましたね。
お腹が張りやすくなったりしますから気になる事は直ぐに病院に連絡された方がと思いますよ。
妊娠て何が起こるかわかりませんからね。
-
はじめてのママリ🔰
毎日のように酸素が薄いって嘆いてます笑深呼吸しても満足に空気が吸えなくて世の中の働いてる妊娠さんを尊敬する毎日です😥😥
正直休みたいけどお給料減るのも家計が痛いので葛藤してます🥹- 4月22日

はじめてのママリ🐣
私も同じ週数くらいの時に、仕事終わりのお腹がカチカチで、助産師さんに相談したら、時短にしては?(フルタイム立ち仕事でした)とアドバイスいただきました。そこで、会社と相談して、時短にしてもらったのですが、2週間続けてみて、それでも張るようだったらもう休んでも大丈夫と会社から言われました。
そして今、余ってる有給と傷病手当で産休までお休みしています!
休んでいる今、本当にストレスがなくて、お腹の張りもほぼ無いです!
どんだけ仕事のストレス感じてたんだろーって思いました💦💦
お金の事も私もすごく気になりましたが、身体最優先で動いた結果良かったなと思ってるので、無理せずに🥺
-
はじめてのママリ🔰
確かに自分で思ってる以上に仕事ってストレス感じてるんですかね😰😰
休みの日って基本的に張らないんで、、笑
ありがとうございます😭
ダメな時は無理せず休むことにします🥹- 4月22日
はじめてのママリ🔰
2月に切迫流産になってたので不安なのですがこのくらいなら大丈夫!!っていつも言われるんですよね、、。
切迫流産になったときよりは張ってても痛みがマシだからまだ大丈夫なんかなとか思ってしまいます😰