
2歳半の娘が毎朝登園時に泣いており、転園前から泣く習慣が続いていることで悩んでいます。自分や先生方への気持ちや理由がわからず、同じ経験をした方がいるか相談したいです。
ほとほと困っています…😭
2歳半になる娘が毎朝、登園の時に「ママがいい!」
と泣いています。
今朝はイライラしすぎて「もー大丈夫だから!」と
無理矢理、先生に預けてしまいました…
今年の4月から転園したのですが
0歳から2年間通った園でも毎朝泣いていました。
転園したてで泣いていたのなら解るのですが、
0歳児からずーっと朝は泣くルーティン?みたいな
様子になっていて…
毎朝子供に、ごめん!と思う気持ちと
朝はバタバタしているだろう先生方に申し訳ない気持ちと
なんで?なんでいつも泣くの?というモヤモヤと…
いろいろ入り混じってしまいます。
同じような方いますか😭??
- はじめてのママリ
コメント

ジェシー
朝の儀式なんだと思いますよ!
うちは一時期だけでしたが、2歳頃の朝は必ず泣いてました。
先生から「ママが出かけたあとはケロっとしてるので、気持ち切り替える儀式だと思って気にせず行ってください」と言われて安心て泣いたまま置いて行ってました😂
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
実は色々調べていて、「毎朝泣くのは親との愛着関係が薄いから、もっと時間を割いて、その子が満足するまで関わりを持ちましょう」とネット記事に書いてあり…
確かに最近そんな時間が持ててなかったかも…
と反省しつつも、
愛着関係が薄いの??こんなに可愛いと思っている我が子なのに…と
なんとも言えない気持ちになり、この相談を書かせていただきました😭
本当かウソか分からなくても、それなりに踊らされてしまうくらい、こちらもメンタルが弱っていたので
朝の儀式というコメントにすごく、すごーく!
心が軽くなりました…✨
朝の儀式、、、心の中で唱えながらいつか収まることを祈ってみます🥲