![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![@u.🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@u.🌸
今はコロナ禍になりオンラインでの参観になっていますが…
低学年の頃は立ち歩く子、集中できない子、いました!
担任+サポートの方がいつも数人います、
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
みんな座ってじっとしてました!
立ち歩く子とかはいなかったです。
ちなみに長男が3月生まれです。
もう小学校になると早生まれとか関係ないですよ。
ここからは発達の問題や性格が大きく現れてきます…
みんな黙って話は聞いてましたが、半数以上が先生の説明理解してませんでした😭
というか、幼稚園の先生がわかりやすすぎて小学校の先生はやはり子供に寄り添う、というよりは授業!って感じで…もう少し考えて欲しいなって感じでした💦
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
みんな座ってましたよ☺️
先生も元々評判の良い方だったので、さすが!って思いました✨
![3姉弟ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉弟ママ
娘達もちゃんと座ってましたよ!
長女が2月、次女は3月生まれですが、ほかの方も言うように早生まれだからって言うのは関係ないかなーとは思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
早生まれとかは関係ないと思いますよ。幼稚園ならべつですが!
![avocado](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
avocado
立ち歩く子はいなかったですが、集中力が切れてソワソワし出したりって子はいました!
コメント