※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんこ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが夜に激しく泣くことがあり、おっぱいも咥えず声が枯れ気味。排泄は問題ないが心配。

心配になるくらい激しい泣き方

3ヶ月女の子ママです。
最近泣き方が激しすぎて心配になります。
ご機嫌な時もありますが1日1回か2回あるかないかで
激しい泣き、泣きすぎておっぱいもしばらく咥えません。特に夜20ー22時くらいにそのような泣き方をすることが多いです。
しばらく抱っこしてると落ち着いていきおっぱいを咥え授乳できそのまま眠たくなることが多いです。
哺乳もできており排尿排便もできてるのにこんなに泣いて、最近声も枯れ気味なのでちょっと心配です🥲

コメント

ままりん

眠くなると死ぬ感覚に似てる(?)らしくて赤ちゃんは本能で怖く感じるって何かで見たことあります!
もしかしたら眠くて不安なのかもしれないですね😣

たなか

俗に言う夜泣きですかね。
泣き疲れた後にしっかり授乳ができて排泄も問題ないのなら、お母さんが大変でしょうがしばらくその対応で問題ないと思います。
3ヶ月になって体力ついてきて、泣くことで有り余る力を発散させてるんでしょうかね😂
お母さんは大変ですが💦

うちの子達も赤ちゃん〜1,2歳くらいまではハスキーボイスでした!😂

ママリ

うちも毎晩声を枯らして泣いて、なにをしても泣きやまない時期が半月続きました…

いわゆる魔の3ヶ月ってやつでした💦
もう本当に可哀想で仕方なくて、後半は私も一緒に号泣してました笑

泣き声というか泣き叫ぶような…

娘は終日哺乳もしなくなってほんとーーーーにメンタルにきてましたが、今は落ち着いてよく寝るし飲むし泣く代わりに声出して笑うようになりました😂
本当びっくりするぐらい休暇に切り替わりました😂

可哀想ですが、他に変わったことがないならひとまず様子見しかないかなーと思います😭

3kids♡

うちの子も夜8時くらいになると何故かよく泣いてましたよ😰
誰が抱っこしてもダメで私しかダメだったんですがいきなり無くなってなんだったんだろ…と思ってます😰

にゃんたも

長男が3ヶ月位から泣き方が激しく心配した事があります。
夜中に2時間とかもありました🥹真夜中ドライブに出たり、おしゃぶり使って少し落ち着いたけど2歳位まで夜泣きされました🥲
次男はほぼ夜泣きしなくて逆に息してる?って確認しちゃうくらいです。
個々の性格とかもあるんですかねぇ🤔

deleted user

うちも最近まったく同じ状態です。
お風呂上がりからギャン泣きで、いつも寝室連れてってミルクあげたら即寝ます。眠いんだろうなあって思ってました😴