※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ♡
ココロ・悩み

友達が子どもに怒鳴ることに悩んでいます。友達の怒り方に理解できず、子育ての違いで関係が悪くなるのではないかと心配しています。

子どもをすぐ怒鳴る友達がいます
子ども産んでから友達はイライラしやすく
短気になったなと私でも思います

友達の子とは月齢もほとんど変わらずですが
正直私は娘にイライラしたこと1度もないですし
もともとそんなに人に対してイライラしないので
逆にどうしてそんなにイライラしてしまうのか
もちろんダメなことはダメよ〜としっかり注意しますが
友達と遊んでたりしても
友達はものすごく怒鳴ったりします😭
娘もびっくりして泣いてしまいますし
こういうのを価値観が違うって感じなんでしょうか?
友人のことは凄く好きだし遊びたいとも思いますが
怒鳴ってるのを見てるとそんなに怒ることかな?
可哀想だな〜🥺って思ってしまって💦
育児に口出し等するのもおかしな話ですし

今日の出来事で言えば
友達の子がトマトスープがうまく飲めなくて
スプーンですくってもこぼしちゃうし
お皿持って飲んでもこぼしてしまったのですが
もう!いい加減ちゃんと食べてよ!!
何でこぼすの?!と凄い怒ってて

私的にはまだ1歳7ヶ月だし
そんなに上手にはなかなか
食べられないんじゃないかな?と思ったり

娘が遊んでたおもちゃで友達の子が
遊びたくなっちゃって
取ってしまったのですが
友達がものすごい勢いでおもちゃを
奪い取り、おもちゃ取らない!!
なんでいつもいつも人のもの取るの!!って
怒鳴ってて
言いたいことももちろんわかるし
私も娘が同じことしたら
お友達が遊んでたんだよ
返そうね
お友達にはごめんねしようねみたいに言うとは思うんです
でも、そんなに頭ごなしに怒らなくてもなぁと思っちゃって


こういう価値観?なのか
育て方って言えば良いのか
説明が出来ないのですが
元々仲良くても子育ての仕方で
やっぱ遊ばなくなった方とかいますか?
子ども抜きで考えれば遊びたいけど
子どもありで遊ぶと悲しい気持ちになってしまうので
なんかモヤモヤしてしまってます💦






コメント

deleted user

お母さん何かに追い詰められてませんかね、、、

2人で遊ぶ時間を
設けてみても良い気がします

私も友達の前ではあまり
怒らないですが
家だと常に子供に対して
イライラしてしまいます

全然子供には関係ない
将来への不安から
イライラしてしまい当たってしまいます

  • ママリ♡

    ママリ♡

    コメントありがとうございます😊

    追い詰められてるんですかね?🥺
    結局遊んでもお互い子どもにつきっきりになってしまって
    ゆっくり話したりも出来ないので
    やはり子ども抜きで遊ぶのもありですよね🤔

    そうなんですね🥺
    確かに将来への不安はあります💦

    色々参考にさせて貰います
    ありがとうございました😊

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

そうだと思いますね〜
逆に今なら可愛くて許されることも大きくなったら、さすがに…ってことが多々あるのでその時に
ダメだよーぐらいの注意も合わないですし、考え方や余裕の有無はありますかねー!

私もすごく短期になったのでいちいちイライラしてましたが、それをわかってくれてた人とは未だに仲良くしてもらってますね!

  • ママリ♡

    ママリ♡

    コメントありがとうございます😊

    確かに今だから許されてることが大半ですもんね🥺

    付き合い方も考えたいと思います☺️

    ありがとうございました✨

    • 4月21日
ママリ

私もママリ♡さんと同じタイプで、まだ○歳なんだからできなくて当たり前と思いそんなにイライラもしないし怒鳴ったりしないタイプなので、同じくらいの子を怒鳴りつけてたり叩いてるママさんにめちゃくちゃビックリします。

もしかしたら、自宅ではそうでもないんだけど、人がいる手前しっかり怒らないと甘やかしてると思われる!って怒鳴ってる人もいるのかなぁって思いますが。

子どもを旦那さんに預けて二人でざっくばらんにお話しできるようだといいですね😳何か悩みとかもあるのかもしれませんしね💦

  • ママリ♡

    ママリ♡

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですよね💦
    私もびっくりしますし
    娘も普段怒鳴られることとかもないので本当にびっくりしてしまってて💦

    確かにちょっと仲良くなったくらいの人の前だと少し厳しめになったりは私もあるので
    同じ感じってことですよね☺️

    すぐには無理かもですが
    時間作って2人だけで会える日を作ってみようと思います🥰

    ありがとうございました😊

    • 4月21日
🐻🐢🐰

お友だち余裕がないんじゃないですかね?

私の友人も子どもに対する躾が厳しくて深い話をしたときに旦那さんのモラハラがひどいと知りました😢子どもがこんなこともできないのはお前のせいだとか言われていたようです。
そりゃ子育てでイライラしちゃうよなーと思いました…

お友だちもそうかは分かりませんがちょっと心配になってしまいました💦

  • ママリ♡

    ママリ♡

    コメントありがとうございます😊

    モラハラ、、、。
    そういえばあまり家族の話とかしないのでないとも言い切れないです🤔
    いつも子ども見ててバタバタしてるので
    少し時間作って2人でゆっくり話せる機会を作ろうかなと思いました🥺✨
    もしかしたらなんか悩みとかあるかもですもんね

    ありがとうございました😊

    • 4月21日
あゆか

わたしもママリ♡さんとおなじタイプで子供にイライラすることも少ないですし怒鳴ったこともないのでびっくりする時があります💦
妹が怒鳴るタイプなのですが、外でこんなに怒るの?家だとどうなの?大丈夫?
ってなりますよね😢😢
見てみて胸が苦しくなりますし、お母さんも追い詰められてると思いますが被害者は子供だと思っちゃいます

私なら距離置くとかします💦
なんだか引きずり込まれそうになるので

  • ママリ♡

    ママリ♡

    コメントありがとうございます😊

    びっくりしますよね💦
    まだ1歳ですし尚更です🥺

    私も勝手に心配になってしまって
    今日のことでまた家に帰って
    怒られたりしないかなとか
    大丈夫かなぁって思って
    寝られなくなってしまって💦

    今度2人だけでゆっくり話そうと思います
    それであまり変わらなければ
    距離置くのもありですよね🤔

    ありがとうございました☺️

    • 4月21日
ドラ

私もついつい怒鳴ってしまいます。
だんながみてくんないとほんと疲れてしまい余裕もなくイライラしてしまう自分がいます。