※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供が増えるので保険を見直したい。夫と私の収入保障保険について相談中。補償額を上げるべきか悩んでいる。保険の選択についてアドバイスを求めている。

子供が増えたら保険って見直しました?

死亡保険について、少しアドバイスください。

加入保険⭐︎
・夫
 収入保障保険  年払い23000円
         55歳まで 月10万
 職場の共済    死亡時 500万

・私
 収入保障保険  年払い20000円
          60歳まで 月10万
 職場の共済    死亡時 500万



収入保障保険は、契約時、夫が禁煙一年以内だったのと
わずかにBMIが多く、喫煙者標準体になってしまい、
私もBMIが少し足りず非喫煙者標準体で契約となりました。



で、6月に子供がもう一人生まれるのですが、
補償額を15万円に上げるべきか悩んでいます。

私が今妊娠中なので、BMIが健康体になるらしく
15万円にしても、年間2000円増えるだけです!

夫は、禁煙して一年以上経過しましたが体重がなかなか減らなので、非喫煙者標準体のままで、
月10万のまま年払い21000円になります💦
月15万だともう少し高くなります...



契約直前まで夫が隠れてるタバコ吸い続けていたことを知らなかったので、入ろうと思っていた保険と別の保険になったんです。
なので、今回は最初に入ろうと思っていた保険に戻そうかなと思い、ほけんの窓口に相談に行った次第です!

夫の誕生日がそろそろなので、乗り換えるならそれまでに!と思ってますが、みなさんならこのまま10万円にしますか?


窓口の方には、遺族年金や住宅ローンなど全て加味してプランを立ててもらった上で10万円と言う数字を出してもらいました。
ですが、子供が増えるので、金額あげてもいいかもしれませんねと言われたので悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

年間の値上げ幅がそんなに高くないのであれば5万円増やすかもしれません😊

生活水準によるのかなぁ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の標準体15万の方は、試算出してもらうの忘れてていくらになるか分からないんですが、数千円上がる程度だとはおもいます!!!

    住宅ローンは半分になるようになってるので、半分の額は払い続けないといけないです^^;
    男の子が生まれるので食費とか増えるだろうなーと💦


    長ったらしい文章、読んでいただき
    ありがとうございます😭❤︎

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは1人なのですが、15万円にしようか悩んで結局、契約せずに終わりました😅

    遺族年金もあるし、私も働いているし、学資分くらいの保険はかけているし(終身)、どこにどのくらい足りないか?って計算した感じで1番心配だったのが大学までの費用だったんですよね。

    今の我が家の家計が車のローンと、保育料、夫の年齢が高いので保険料も高いってところでその3項目だけで15万円くらい家計でかかってるんです。

    車のローンはもう終わるのでいいですが、万が一夫が今なくなったら10万円くらい浮くのでそうすると住宅ローンも免除だし、かかるものに対しては私のお給料と、手当とかで足りるなぁ…って思って保険は契約しませんでした。

    もう少し色々考えはあるとは思うんですが、これ以上保険料で家計圧迫しても嫌だったので、生活水準を上げない努力をしつつ過ごしてます😅

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。ありがとうございます!
    参考にします❤︎

    • 4月22日