
ママ友作る基準は、見た目が似てる人と仲良くなりたいかどうか。自分と異なる見た目の人からの誘いには乗るけど、あまり仲良くなりたくない。見た目が似てる人からの誘いは嬉しい。
皆さんはどういう基準でママ友作ってますか?
今日小学校の授業参観だったんですが見事に似たような見た目のお母さん同士で固まってて😶
ギャルっぽいお母さんにはギャルっぽいお母さんが。
おしゃれなお母さんにはおしゃれなお母さんがって感じでした😶
皆さんやはり自分と同じような見た目の人としかママ友・仲良くなりたいと思わないんですかね?😶
例えば自分とは見た目の系統違うけど、相手から話しかけられてLINE交換しましょう遊びましょうと言われたらとりあえず誘いには乗るけど、本当は乗り気じゃないからあんまり仲良くしようと思わない。けど自分と同じような見た目の人から話しかけられたらめちゃくちゃ嬉しいし今後仲良くしていきたい!って思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
そりゃそうだと思いますよー。共通点はママということだけですから。

はじめてのママリ🔰
初めは外見しか分からないので
同じ系統の方の方が仲良くなれるかなと思う人は多いですかねー!
でも別に結局人なので、ちょこちょこ見かけてその人の行動や発言だったり見ることがあれば参考材料には無意識になってます!
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね🤔
それはわかります!
コメントありがとうございました😊- 4月21日

2児ママ
とりあえず初対面ですし、見た目や雰囲気で自分に合いそうとか話しやすそうとかって思っちゃいますね!
なので、私が初対面で自分から声かける場合は見た目で友達になりたいなっていう人に話しかけてます。
でも、この人とは見た感じでは仲良くならなそうだな〜って人とも時間が経つうちに、話しやすいとか話が合うとかっていう部分も見えてきて友達になった人もいます。
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね🤔
きっとほとんどの人がそうですよね🤔
それはわかる気がします!
コメントありがとうございました😊- 4月21日
はじめてのママリ🔰
きっとほとんどの人がそうですよね🤔