
保育園に通い始めてから機嫌が悪いです。朝は泣き、日中は楽しそうだが家では不機嫌。後追いが激しく、手がかかりすぎて限界。同じ経験の方いますか?収まるでしょうか?
保育園に通いだしてからずっと機嫌が悪いです😣
4月に入園し、朝離れるときは大泣きするものの日中はそれなりに楽しそうに過ごしているみたいなのですが、その反動なのか家では常に不機嫌です💦
後追いもすごく常に抱っこで、一人遊びはほとんどしなくなりました😢一緒に遊んでいてもすぐに泣いて抱っこを求めてきたり、とにかく手がかかりすぎて私も限界がきています💦
同じような状況の方、経験がおありの方いらっしゃいませんか?そのうち収まるものなのでしょうか💦?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あるあるですね。
うちの子もそうですよ。
保育園で頑張っている分、お母さんに甘えてるんだと思います、
お母さんは辛いですよね、毎回抱っこや後追いがすごいと…
私もたまにもういいじゃん。って思ってしまうことがありますが、少しずつなくなってくると思いますよ!
お母さんも無理しないでください

わんわん
うちも全く同じでした!!
慣らし保育が終わって1、2週間で後追いが治ってきた感じです💦
後追いされると家事ができないし体力使うし、夜泣きがあると眠れなくてイライラしますよね💦
旦那さんに家事を代わってもらったり、夜ご飯はお惣菜や出前を取ったり、レトルトの離乳食を使ったりしてましたよ✨
今だけだと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
家事もできずトイレにも行けずで本当に大変ですね💧保育園で頑張ってるからと分かっていてもイライラしてしまって😣
息子さんは後追いおさまってきてるんですね!!希望が持てました😭✨ありがとうございます!- 4月21日

はじめてのママリ
うちも1歳3ヶ月で保育園に入れました。全く同じ感じで家ではすごく甘えてくるようになりました。
寂しくて離れたくないんだと思います。
鬱陶しい時もありましたが笑
子どもも頑張って保育園に行ってくれているので、家ではできる限り甘えさせていました。
そのうち子どもも慣れてきてくれますよ!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり寂しいんですよね😣💦分かっていてもイライラしてしまって自己嫌悪にもなってました😅
今はうんと甘えさせてあげた方が良いですね!うちの子だけじゃないと思うと気が楽になりました😭💓ありがとうございます!- 4月21日

なつ
3歳、4月から幼稚園入園ですが同じ事でしんどくなってます😢
毎朝家を出るまでもあの手この手で機嫌をとり、泣くのをなだめながら園に送り、帰ってきたらママママと離れない、行きたくないとぐずる。何をするにもママじゃないと嫌と言って他の家族に頼めない。仕方ないと思いつつ、受け止めてあげなきゃと思いつつも、だんだん限界がきてママと呼ばれる事すらノイローゼになりそうです。優しく受け止めてあげれない自分にも自己嫌悪だし、色々嫌になってしまってます。お互いここで吐き出す事しか出来ないかもですが、一緒に頑張りましょうね。
-
はじめてのママリ🔰
お気持ちすごく分かります😭😭お喋りできる年齢のお子さんなら、自己主張もはっきりしてきて大変ですよね😢💦
この子も頑張ってるんだな~と分かっていても、疲れているとイライラしちゃいます😣いつか慣れてくれると信じてほどほどに頑張りましょうね😫!- 4月21日
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですね😣
とにかく私への執着が凄くなっていて疲弊してました💦
うちの子だけじゃないと思うと気持ちが軽くなります😢優しいお言葉ありがとうございます😭✨