※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
ココロ・悩み

娘がイヤイヤ期で手がかかり、自分の感情をコントロールできず悩んでいます。虐待を心配し、自分を責めていますが、娘には優しく接しています。イライラが募り、手を出してしまったことに後悔しています。

厳しいお言葉も受け入れます。
聞いて欲しいです。

娘の保育園のクラスが休園になり、来週まで自宅待機になってすま。
イヤイヤ期に片足を突っ込んでいて、
あれしたいこれしたい欲求も凄くて、
少しでも「それはねーだめだよー」って言うと
叫び泣きます(嘘泣きの時もよくあります)


先程冷蔵庫からお菓子を見つけて、
これ食べたいって出してきたのですが、
さっきもお菓子を食べたばっかりだったし、
もう食べないよーって言うとまたギャン泣き。
仕方なくひと袋だけね、とひと袋だけあげて、
その後は渡しに抱きついて大人しくしてました。

が、突然手を伸ばして あ あ って言い、
手を伸ばした方向にあるおもちゃを撮りたがっていました。

今現在私は肩を痛めていて、抱っこもかなり負担で、
ただでさえ子供を預けれなくて平日のワンオペで
精神的にも参っている中、そんな我儘を腕の中でされて、
癇癪を起こして足を伸ばしたり、
私の足を蹴ったりしてそれなりに痛くて、
もう我慢が出来なくなってしまい、

子供を無理やりひっぺ剥がして
おもちゃがある方向にやろうとすると
一回目は私に泣きながら抱きついてきましたが、
イライラが収まらず、再度ひっぺ剥がしました。
今度は座り込んだまま泣きじゃくり、
私は追い打ちを掛けるように背中を5本の指でおし

欲しいの自分で取りなよ!
早く取りなよ!

って数回押しました。

もう虐待ですよね。心に傷がついたらどうしようって
いつも喧嘩の後反省してるのに今回は殴ってないとは言え
手が出てしまってます。

私自身虐待をされて生きてきて、親と同じ道を辿ってると
思うともうやりきれません。

泣くのを我慢する様な行動も数回ありました。
いつも保育園で頑張ってくれてるのに、
お家にいる時ぐらい仲良くしたいのに。

どうしても頑張れない、優しくなれない私がいます。

ちゃんとその後謝罪して取りたがっていたおもちゃを
取ってあげて今はご機嫌よくあそんでくれてます。

あんなに嫌な事をしたママにもちゅうをしてくれました。
(普段はさせてもくれないし、自分から滅多にしてくれません)

もう涙が止まりません。
だめな母親ですね。
完璧になれないのは分かってるけど、感情的にはなりたくなかったです。
更に手なんか絶対出したくなかったです。
このままさらにイヤイヤ期が酷くなったらどうなるか、
もう自分が怖いです…

コメント

はるこ🔰

はじめまして
私はまだイヤイヤ期未経験なので回答になりませんが、大丈夫ですか?
肩痛めてたり、ワンオペだと本当に疲れますし、心身共に休まらないからイライラしてしまうのかと思います。私もそうなので。
自分がイライラする、あてにならない旦那にイライラする、子どもといるのがしんどくなるってなります。

普段穏やかな友人はイヤイヤ期の子どもは本当にきつくあたってしまうと話していました。
あるブログでみましたが、子育てのストレスは吐き出す、お金で解決できるものは解決する、とありました。あと1つあった気がしますが、すみません、忘れました💦
私は気軽に話せる友人、家族がいないので無料で話聞いてくれるとこや、自治体の保健師さんに聞いてもらったり、自分だけ好きなもの食べたりごまかしながら生きてます。これが解決策ってのはわかりませんが、もちもちさんがこれ以上しんどくならない方法がみつかりすように。

ママリ♡

全然ダメな母親じゃないですよ
娘さんのこと凄く凄く気にしていて愛情たっぷりで育ててるんだなぁと感じましたよ🥺❤️
そりゃーこっちも人間なので
1歳だからなんでもオッケー👌
いいよいいよはいはーいって
なれるママそんないないと思います😭
ぶん殴ったとかなら別ですが
ちょっと軽く押しただけ!
確かによくはないですけど
しっかり謝って今は大丈夫なら
次から気をつければ
それはそれでいいのかなって私は思いました☺️
ちゅうもしてくれて
可愛い娘さんですね🥰❤️

甘いものでも食べて
また切り替えて育児頑張りましょ👍

くらむぼん

私もイヤイヤ期つらいです💦
ご自身が虐待されていても、子供のことをしっかり考えられているお母さんだと思いますよ!
余りにもギャーギャーひどいときはよく隣のお部屋にいって心を落ち着かせます😫
あと、だめだよーっていうと余計泣き叫ぶみたいです。
〜したかったんだよね、〜したいもんね。っていうと〜したかったぁ。といって少し収まることが増えた気がします!
ただ私もお菓子やアイスに関してはあまりにもギャーギャーだとあげちゃいます😫💦これも、子供は学習するみたいですね💧
お子さんもまま大好きなのでちゅーしてくれたんでしょうね!大好きなままだから余計ワガママを言うところもありますよね。
少し手が出そうだったら、トイレにとじこもったりしたらすこしは良いかもしれないです!

ゆうママ

休園も続いて身体も不調だと、いくら可愛い子でも疲れちゃいますよね。
私はそれぐらいの活発になる年齢から幼稚園入園までが1番疲れてました😅
親だからって最初からなんでも対応できるような万能ではないし、月齢・遊びでも得意不得意あると思います。
(現にごっこ遊びは苦手なので絵を描いたり折り紙をしたりして一緒に遊んでます。)

「親業」という、子が育つ上で親がいかに関わるかと言うテーマの本があります。
そのなかでは“一緒に考えて結論を出す”っていう事を実践?例を挙げて書かれてて、私はかなり参考にしてます。
相手の話を聞いて、受け入れる部分と出来ない部分を互いに妥協点を話し合うって言う。
まだまだ子どもと言ってもあれやりたいとか欲はもちろんある年齢なので、「まだ食べたいの?美味しかったもんね。これ遊んでからまた食べるか考えるのはどう?」とか声かけしたり、与えない時は「食べたいよねー、でももうすぐご飯だから我慢しようねー。」ってハグしながら話しかけてみたり。
一度共感してあげるのはどうでしょうか?
ママは私のこと理解してくれるって感じることで信頼関係は構築できるので、その積み重ねって大事だと思いました。
偉そうなこと言ってますが、子どもと何度も妥協点見つけられず口喧嘩はしてます😅
でも手は出したことはありません。
私もこんななのに偉そうにすみません。