
コメント

さらい
私も上のこのときはそんな感じで日々育ててました
(((^^;)

退会ユーザー
いくつになっても育児は大変なものって覚悟してます!2ヶ月はまだ大変な時期ですよー!首が座ってきたら今よりもっと楽にはなりますよ〜!うちの子は7ヶ月ですが、今まで1人遊びも出来なかったからずっと監視してました😭今は1人遊びとかして少し楽になりましたが動くとより大変って気づきました😭😭
-
ぴくみん
回答ありがとうございます!
周りの子が優等生なんですかね💦確かに動くようになったら、それはそれで大変ですね。。。私も覚悟して挑みます!- 11月15日
-
退会ユーザー
赤ちゃんの発達も人それぞれだからそんなかんがえなくても大丈夫ですよ!いずれ育ちますから^ ^笑笑
気長に成長見守りましょう♡- 11月15日
-
ぴくみん
ありがとうございます✨人それぞれ、、、そうですよね!気が楽になりました🍀
- 11月15日
-
退会ユーザー
グッとアンサーありがとうございます♡
頑張りましょう!!!- 11月15日
-
ぴくみん
こちらこそありがとうございます✨いずれ育つという言葉に励まされました!- 11月15日
-
退会ユーザー
あたしもそうやって言われて励まされました♡こちらこそありがとうございました!- 11月15日
-
ぴくみん
ハイ!お互い育児楽しみながら頑張りましょうね✨- 11月15日

ぴょん
2ヶ月から赤ちゃんは大変になってきた記憶があります(笑)
1ヶ月目は、頑張ろうという気持ちで乗り切れましたが、2ヶ月目からは私のスイッチが切れました(笑)
常に抱っこでねんねですよね( ̄▽ ̄;)思い返せば懐かしく、いい思い出になってしまいましたが、先が見えなくて本当に辛いですよね
実家に帰るなり息抜きは大事ですよ!!!
-
ぴくみん
そうなんですよね〜2ヶ月になった途端、ふっと切れました。。。
これもいつかは良い思い出になると言い聞かせて頑張ります✨回答ありがとうございました!- 11月15日

lily
今5ヶ月半ですが、うちは3ヶ月くらいから夜寝てくれるようになりました〜
背中スイッチはたまに発動します(^^;
キツイですよね💧
ママの抱っこが大好きなんですね!
でもだんだん1人遊びもできるようになるし、首すわってくるとおんぶしながら家事できますよ〜!
-
ぴくみん
回答ありがとうございます!未だに背中スイッチ発動するんですね💦
そうなんですー!家事ができなくて😣首が座るまでもう少しの辛抱ですね!- 11月15日

退会ユーザー
うちの子は3ヶ月から大変になりました(^_^;)
いまだに授乳間隔もあかないし、夜中も2時間おきです。
お昼寝は抱っこしてないと寝ないし、寝返りするようになったので目が離せずトイレも食事もせわしないです 泣
大変ですがお互い頑張りましょうね。
-
ぴくみん
3ヶ月からですか!?夜中の授乳大変ですよね💦すごく分かります。。。
あと少しと信じてお互い頑張りましょう!回答ありがとうございました✨- 11月15日
ぴくみん
回答ありがとうございます!こんなもんなんですかね💦