
計画無痛分娩の日に夫が仕事で立ち会えないことに不安を感じています。皆さんの旦那さんは出産日に仕事をしていましたか。
計画無痛分娩の日付が確定したのですが、夫がその日は仕事が立て込んでいるそうです。(リモートワークです)
コロナ禍で立ち会いも面会もできず仕事休んでもらっても会いには来られないのでそもそも休むと言う発想は夫に無いみたいです。
ですが私としては前日のお見送りも無理、当日も電話も出られない、と言う状況にモヤモヤしてます。
分娩日当日の面接の一つなんかはGW明けでもいいみたいなのに計画分娩の日付が決まった後に予定入れてました。
LINEで陣痛来たら文章で教えてよなんて呑気に言われて腹立ちます。
皆さんの旦那さんは出産日も普通に仕事してましたか?
- ママリ(2歳9ヶ月)

26歳ママ
それはモヤモヤしますね!
私は前駆陣痛を陣痛と勘違いして旦那四日間休みました🤣
私だったら、会えなくても出産当日は休んで欲しいですね!

はるる
うちの旦那は1人目は私が実家に帰っていた夜中に陣痛きたので、LINEで報告→コロナ禍で生まれる直前じゃないと分娩室に入れなかったのと、絶対すぐ生まれない自信があった😂ので仕事には行ってもらいました。
立ち会い希望にはしてましたが、旦那は教員で「授業あったら行けない...」とか言ってたので(いや、こんな時ぐらい早退しろよ。って思いましたが😂)期待しておらず😅
結局は、旦那さん呼ぼう!となって携帯鳴らしっぱなしにしてたら、同僚の先生が勘づいて、機転を効かせ、早退させてもらい、立ち会いました!
2人目は、どっちかというと、立ち会ってほしいというより、子ども見る人がいないかもしれないので💦(実親は仕事で自営のためすぐ動けないかも。義親は少し遠いので、すぐには来れない。)立ち会いより子ども見て!っていう理由で休めよ...と今から圧をかけてます😅
初めての出産ですから、立ち会えないにしたって、もうちょっと気にかけてほしいですよね💦
でも冗談抜きで、出産っていつ何が起こるか分かりません💦いくら仕事だとはいえ、連絡は常に取れる状況にはしておいた方が良いと思います!!

はじめてのママリ🔰
里帰りだったのもありますが普通に仕事してました😅夜に陣痛きて夜中出産しましたが、そのとき旦那は普通に寝てました……
次の休みのときに会いにきました!

はじめてのママリ🔰
うちもコロナ禍だったのと当日仕事だったので実母に送ってもらって、LINEで報告してました😊
私の場合さっぱりした性格なので旦那なしでも全然よかったし見送ってよとか思わなかったので1人で頑張って産んだ感じでしたね😂

ライベル
初の分娩は、入院して出産だったのですが、旦那は休んでくれました。
だけど、2人目はコロナ禍もあり分娩時は居ても居なくてもいいかなと思ってます。
1人目の時、旦那もやることがなく、逆に眠気と戦ってました(笑)
でも、初の分娩はいて欲しいと伝えてみてはいかがでしょうか??
私一人の子供じゃぁないんだけど?と(笑)

退会ユーザー
一人目は早産でバタついて旦那は休まざるを得ない状況に、二人目三人目は偶然休日でした。
一人目じゃないのでそのへんの感覚の違いは大きいですが、私的には休んでもやることなさそうだから仕事行ってきて!になりそうです😅送迎してもらう&上の子見てて!は思いますが😅

ゆう
今回予定帝王切開ですが、手術日は仕事しててもらう予定です😊
今、病院では会えないので、夫が休んでも家で楽するだけだと思うので、、、😅
ただ、何かあったら電話が来るので、それだけは常に出れるようにしておいてと言っています!!
一人目の時はコロナ前で、夫も病院にいて陣痛からの緊急帝王切開でしたが、急に同意書やサインが必要になったので、連絡だけはつくようにしておいた方がいいと思います😌💦

はじめてのママリ🔰
うちの旦那は仕事で1泊2日の出張が年に何度かあるのですが、ちょうどその日と被ってしまい、仕事に行くギリギリまで立ち会ってくれましたがそこから仕事に行きました😂

ママリ
皆さんコメントありがとうございます!
立ち会えないし仕事してもらってたという方も多くて自分の考えを改めました😭
何かあった時のために電話だけは必ず出るように伝えました!
一人ですが頑張ります💪
コメント