※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんの体重が減少しているため、保健センターなどでセカンドオピニオンを受けるか、先生の指示通り様子を見るか悩んでいます。母乳のみで、食事量にばらつきがあり、運動や心の発達は月齢相応だと思われます。

11ヶ月、小さめちゃん、相談とか行った方がいいですかね?💦

こないだの乳児後期検診で体重増えてるどころか減ってました。
小児科の先生には 気にしなくていいよ〜フォロミとかもオススメしない。曲線外れるくらいなら受診して
って言われましたが
やっぱりちょっと気になります💦

セカンドオピニオン的に保健センターとか行った方がいいか、先生の言う通り気にせずでいいですか?

ちなみに 母乳のみ好きな時にあげてて、ご飯は130gくらい食べる時もあれば50しか食べない時もあり、1日トータルで300〜400くらいです。

運動や心の発達は月齢相応だと思います。

コメント

Ci

うちの娘も曲線の1番下ギリギリでした。何度も保健センターに相談しに行きましたが曲線内だから大丈夫としか言われませんでした😓

今も3歳で11キロしかありませんが発達が通常なら大丈夫だと思いますよ!

さつまいも

曲線内に入っているなら問題ないかと思います💦
そういう時期って少なからず何回かあるのであまり気にしなくても良いと思いますよ✨

はじめてのママリ🔰

元気で機嫌良く過ごせていて、発達も問題なければ大丈夫かなと思います。ちなみにうちの娘も11ヶ月(明日一歳なのに)で7600gあるかなぁくらいですが、元気でよく食べるし成長曲線下のラインにそって成長してるのでよしとしてます😊

心配なら受診したり保健センターに相談するのもいいと思います。何もなければ安心できますしね!

deleted user

成長曲線内にいるから、気にしなくていいと思います!
息子は体重、曲線の線上にずっといたし、健診が食後か食前か、うんちの前か後か、でだいぶ差がありましたし😂
それでも順調だねーって言っておしまいでした💡

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます😭安心しました!!
先生よりママリの皆さんに大丈夫って言ってもらえたほうが安心します。笑
しばらくは神経質にならず様子見てみようと思います☺️