
コメント

みゆ
私も同じ事気になってました🥲🥲

花束❁¨̮
感染症対策にこれだけ力入れてるご時世なので、さすがにプールのなかに汚物入る可能性は避けるかと思います。
卒業出来ていない家庭には、水の中でも履けるプール用オムツの持参を依頼するのではないでしょうか。
そうでなければ私も抵抗あります😳💦
-
おかぴ
確かにこのご時世ですし、普通なら避けますよね汗
水遊び用オムツもおしっこはそのままお水に染みてきそうで、気になります😥- 4月21日

はじめてのママリ🔰
うちの子の園はおむつ外れて無い子は入れないです🫡
プールの外でホースの散水とかバケツで水浴びしてます😌
-
おかぴ
いいですね!ちゃんとそのように言ってくれれば、こちらも安心できるし(^^) うちの園もそうしてほしいです…
- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
水遊び用のオムツってうんちをキャッチするだけでおしっこは流れますもんねー😅😅😅
多分衛生的におむつの子は入れないところが多いと思いますが、、、
あと最近はコロナで人数減らして入るとかも多いみたいなのでオムツの子とそうじゃ無い子で分たり、何かしら対策してくれるのではないでしょうか!- 4月21日
-
おかぴ
やっぱりおしっこは流れますよね😥
1、2人ならまだしも10人以上となると衛生的に本当に嫌だなとΣ(・∀・;)
このご時世なので…、と今度面談のときにでも聞いてみます!- 4月21日

♡HRK♡
去年年少さんでしたが、オムツ取れていない子は水遊び用のオムツを履いて上から水着を着てプールに入るようにとお手紙に書いてありました🙆
-
おかぴ
なるほどです!
水遊び用のオムツって、おしっこも吸い取ってくれてるんですかね?そのままプールの中にいると結局水にしみてそうで抵抗ありますΣ(・∀・;)- 4月21日

さや
おむつ外れていない時も水遊びがありました😊
うちの息子はしゃがみ込んで遊んでいたので、先生から水遊び用のオムツを持ってきて下さいと言われました!
-
おかぴ
みなさん水遊び用のオムツ使用の園が多いのですね(;´∀`)
うんちはせきとめられても結局おしっこがしみてそうで、外れてない10人以上もの子と同じプールに入らせるのに抵抗があって…😥- 4月21日
-
さや
水遊びの時はプールに浸かる訳ではないので衛生面は大丈夫なのかな?と思ってました!
- 4月21日
-
おかぴ
水遊びのときは良いと思います❢
うちの園は年少さんからプールに浸かるみたいで😫しかも小さいプールなので余計に心配で😥- 4月21日

はじめてのママリ🔰
オムツ外れてない子は
別で水遊びです!
-
おかぴ
衛生面、しっかりしていて良い園ですね!!
うちもそうしてほしいです(T_T)- 4月21日

(๑・̑◡・̑๑)
娘の園ではオムツ取れてない子はプールに入れないです!
一緒の水に抵抗あるのめちゃくちゃ分かります…(笑)
なので公園の水遊び場とか行きたくない…(笑)
-
おかぴ
ほんと、1人や2人ならまだしもそれだけの人数が小さなプールで遊ぶとなると、本当に嫌です😥
公園とかもすごそうですね😂- 4月21日

ママリ🔰
うちの所はオムツ取れてない子は水遊び用のオムツ履いて一緒に入ります💭
ただ、オムツ取れてても間に合わなくてプールの中で出しちゃう子も居なくはないと思うので😅💦💦
仮にみんなオムツ取れてたからって安心ではないですよね😭
-
おかぴ
そうですよね😂小学生とかでもプールでしちゃう子いるし(;´∀`)
うちの園がどんな感じなのか、探ってみます!!- 4月21日
おかぴ
気になりますよね🙄
今度面談があるので、軽く聞いてみようかなぁ。