
犬が突然死んでしまい、父が悲しみを抱えている。女性は父を気遣い、元気に声をかける方法を知りたい。
月曜日の夜中に実家に預けていた犬が突然死しました。
まだ後悔してばかりで立ち直れなくて。
母と弟が夕方病院に連れて行ってくれ
点滴したり抗生剤したりして
弟が怖くなって先生に『今夜このまま死んだりしないてすか?』
って聞いたら『あ、それは大丈夫よ〜!』って感じだったらしくつて。
でも、死にました。
実家の父がとても可愛がってくれてました。
散歩や歯磨きも父がしてくれてました。
死んだ時も母はビービー泣いてましたが
父は泣きもせず何も言いませんでした。
今日実家の前を通ったら
父の車があり、仕事が休みなんだと思います。
こういう時1人でいたら
私は泣いてばかりになります。
父は誰にも弱音も吐けず苦しんでるのかな…と。
もし私が実家に遊びに行く事で紛れるなら
行きたいと思いますが、
今までみたいに元気に笑って
『休みなんやったらご飯食べに行こーや!』とか
言えたらいいのに、言えるか不安です。
なんて声をかけたら良いんだろう。
- みちゅん(1歳10ヶ月, 4歳5ヶ月)

ぽんこつ母
いつも通り、いつも通り、いつも通りに過ごすのが良いです。
.....って言っても無理ですよねええぇえええええ😭😭😭😭😭😭
うちも犬がいるので、いなくなる寂しさ、辛さ、悔しさとても分かります😭😭😭
わんちゃんのご冥福をお祈りします

ママリ
お父さんも寂しいよね、かわいがってれてたもんね、居なくなると寂しいね。〇〇もお父さんに感謝してると思うよって寂しい気持ちを吐き出せるような声かけをしてあげてみてはどうでしょう?

ママリ
悲しいですよね。うちの家族も犬が死んだときはしばらく元気なかったし、私も立ち直るのに時間がかかりました。
ひとりで泣くことも、立ち直っていく過程で大事なのかなと思います。
無理に元気を出させようとせず、そっとしておくこともひとつですよ。
コメント