![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産に関するバースプランが書けず悩んでいます。立ち会い不可で、出産方法やパートナーとのコミュニケーションも悩みどころ。経験者のアドバイスを求めています。
バースプランが書けなくて困っています、、。
初産なので出産の流れや痛みの度合いなど想像するしかなくて、助産師さんや医師の先生にどうしてほしいかはそのときにならないとわからないというのが本音です。
理想を言うと夫に立ち会ってもらってある程度わがままを聞いてもらいたかったのですが、コロナ禍で現状立ち合い不可、私が出産するまでに立ち合い制限が撤廃されることはないだろうなと思ってます。
実際陣痛が来てるときを想像すると、優しく声かけしてほしい気もすればほっといてほしい気もします。出産方法も今のところは下から産む予定で、できればその方がいいなと思っていますが、なにかあればこちらの意思と関係なく帝王切開になるのでは?むしろなるべく自然分娩が良いとか書いてしまったら、医師や助産師さんの判断に影響しないのかな?と思ってしまいます。
他にも、例えばビデオ通話しながら出産、写真や動画などの記録を取る、などもどれも良いなあと思う反面、自分がめちゃめちゃお腹痛いときに夫と電話したいかな、とか、産後疲れ果ててるときにパシャパシャ写真撮られたら逆にイラついてしまうかもとか思い出すと、なにも書けないです😭😭夫だったら「やっぱりやめて!」とか言えるのですが、バースプランに書いといてやっぱやめたって言うのは助産師さんに失礼だと思いますし、、。
少しでも人の話を参考にしたいので、経験者の方やもう記入済みの方、バースプランを書くときに大事にしてたことや、書いておいてよかったこと、逆に書いて後悔したことなどあったら教えてほしいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
正直に「想像できないので分かりません」と言えばいいと思いますよ😁
分からなくて当たり前なので〜✌️
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
陣痛の痛みが来てる時は仙骨らへんを思いっきり押して欲しい!あと、汗が出たら拭いて欲しいとか、部屋が暑い時期になると思うので、クーラーを少しつけといて欲しいとかですかね💭
私も二人とも同じ時期に産みましたが、とにかく部屋が蒸し蒸し暑くて、汗出まくりでした😂
-
はじめてのママリ🔰
確かに室温はすごく気になりそうです、、!ケアしてほしいと書いておきます、ありがとうございます😊
- 4月21日
![ぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷく
コロナなる前の出産だったので状況違いますが「これだけは譲れない」ってものだけ書きました!
1、母子共に可能だったらカンガルーケアしたい
2、家族3人で写真を撮りたい
3、分娩台に上がる前に(最後に)お腹の写真撮りたい
を書きました!!
立ち会い拒否してましたが、旦那が病院到着時(既に分娩台の上でした)看護師さんが「旦那さん到着したけど呼ぼっか?」と聞いてくれました!会話する余裕もなく首振って断りました(笑)
3番は陣痛の合間でもベットから分娩室、分娩台に移動するのが精一杯で「お腹の写真撮る?」と聞かれましたが断りました(笑)
イメージとその時ってやっぱり気持ちやモチベーション?変わるので、あまり気にせず今のイメージで記入していいと思いますよ!その時になって無理だなって感じたら断ったって問題ありません!
-
はじめてのママリ🔰
3番いいな!と思ったのですが、やはりその場でお断りされたのですね😂確かに陣痛ひどかったら写真どころじゃなさそうです、本当にその場にならないとわからないことばかりですね😂
断ったって問題ないのお言葉に救われました、ありがとうございます!🙇🏻♀️- 4月21日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
陣痛がきたら優しく声かけしてもらえるの本当有難いですよ😌1人でどうしたらいいのかわからなくなるので、助産師さんに痛みがきたときはなるべくついてもらえるようにお願いしててもいいのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに助産師さんがそばにいるだけで安心できるような気がします🥺わからないことだらけですし冷静に考えるとほっとかれても不安な気がしてきました!アドバイスありがとうございます🙇🏻♀️
- 4月21日
![いちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちこ
私が書いたバースプランです😅
めちゃくちゃ多くて助産師さんに笑われました😂
・腰をさすったり、お尻をおしたりして補助して欲しい。
・万一促進剤入れるようなら体力が残ってる内に提案して欲しい。
・会陰切開はなるべく避けたいが、切った方が良いと判断した場合は麻酔をしてほしい。
・会陰切開をした場合、縫合時も麻酔して欲しい。
・リラックス出来る音楽流して欲しい。
・1人目で放置時間が長い事があったので、出来るだけ放置時間短くして欲しい。
・分娩時、あと1、2回のいきみで出るタイミングからビデオ撮って欲しい。
・出産後の赤ちゃんを綺麗にしている所もビデオで撮って欲しい。
・綺麗にした後、赤ちゃんとツーショットの写真を何枚か撮って欲しい。
-
はじめてのママリ🔰
具体的にたくさん書いてくださってありがとうございます、、!すごく助かります。
会陰切開のことはすっかり忘れてました、あくまでも希望ですが絶対書いておきたいと思います😭
このリストをそのまま書き写したいくらいです😂参考にさせていただきますね、ありがとうございます🙇🏻♀️- 4月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初産の時は正直に
「初めてでよく分からないので優しく教えてほしい、声かけしてほしい」って書きましたよ!
あとは写真撮ってほしいも書きました。
産後すぐはもしかしたらイライラするかもしれませんが、落ち着いた時に写真がないってなると後悔しそうかな?と思うので!
分娩方法に関しては「自然分娩希望」と書いても「もしもの場合は〜」って先生や助産師さんから説明されるかなと思います🙌
赤ちゃんや母体が最優先なので、先生の判断には影響ないと思います😊
あとは産後の入院中のことも書けば良かったと思ってます。
1人目の産後入院中、メンタルボロボロでお祝い膳の時間をうっかり忘れて遅刻してしまい…
助産師さんに「大変だと思うけど周りに迷惑かかるし困ります。皆さん時間守ってるのでちゃんとしてくださいね。」と怒られて余計にメンタルボロボロに😂(自分が悪いのですが)
今回は「産後すぐのメンタル面が不安です」と書こうかなと思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
産後のこともバースプランに書いていいんですね!
確かに出産はもちろんですが、その後の入院生活もわからないことばかりですし、なるべく優しくいろいろフォローしてもらいたいです🥲
産後のことは全然考えてなかったので参考になりました、ありがとうございます🙇🏻♀️- 4月21日
![あいり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいり🔰
胎盤みたいです!!!笑
-
はじめてのママリ🔰
それは考えてませんでした!が、確かに怖いもの見たさで興味あります、、😂
ありがとうございます😊- 4月21日
-
あいり🔰
貴重な経験ですから!!!ぜひ😆
- 4月21日
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
いきみ逃しのとき、痛い時に呼吸法を一緒にやってほしいって書きました。すんごい痛い時呼吸法が出来なくなっちゃうからそのときにリードしてもらって一緒に呼吸法してもらうのが私的にはかなり助かりました。あとはまたイキミ逃しのときに肛門押さえてほしいとか書きました😅楽になったので😂
-
はじめてのママリ🔰
呼吸法は確かに事前に調べてても当日痛いときにできるかわからないです、、一緒にやってもらえたら安心ですね!そのまま書かせていただきます😂
ありがとうございます🙇🏻♀️- 4月21日
![Xuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Xuu
私は初産なのでよくわからないですってかきましたwwwwコロナ禍で1人出産だったし特に困ることなかったです🤣
-
はじめてのママリ🔰
正直が一番ですよね😂助産師さんは初産の方にも慣れてるでしょうし、変に知ったかぶるより素直にわからないところはわからないって書いちゃおうと思います!ありがとうございます🙇🏻♀️
- 4月21日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1人目の時は産声、私と赤ちゃんの2ショットの写真がなく😂後悔したので2人目はお願いしました。
-
はじめてのママリ🔰
産声は確かに記録してほしいです!書いておこうと思います!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 4月21日
はじめてのママリ🔰
そうですね、変に想像して書くより素直に書いたほうが良さそうですね、ありがとうございます!🙇🏻♀️