※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
妊娠・出産

2人目の子供のタイミングを悩んでいます。現在30歳で、4学年差と3学年差のメリット・デメリットを知りたいです。共働きで収入はあるが貯金が難しい。悪阻が酷く、イヤイヤ期が大変。3学年差にするにはあと3-4ヶ月しかない。

2人目のタイミングを悩んでます。

3学年差は入学が重なるため出費がかさむイメージで、なんとなく4学年差がいいかな?と思ってましたが、色々調べてかなり迷ってきました😂

プロフィール
・共働きなので2人育てるのにはそれなりの収入があるとは思いますが、旅行が好きだったりで計画的な貯金ができない
・悪阻が酷かったので、妊娠中にイヤイヤ期が重なるのがしんどいかも
・現在進行形のイヤイヤ期が大変で、自分のキャパの余裕がない(笑)

ちなみに今30歳です。
4学年差がいいかな?と思ってますが、4学年差・3学年差のお子さんを育ててる方、メリット・デメリット教えていただきたいです🙇‍♀️
ちなみに、3学年差にするにはあと3-4ヶ月しかありません(笑)
もちろん授かりものなことは分かっています
よろしくお願いします

コメント

まみい

まだ30歳との事で焦ってなければ4、5学年あたりでも良いのかなと思いました☺️💡
周りに合わせるより余裕があるなと思える時の方が楽かなと思います🍀

  • みなみ

    みなみ

    コメントありがとうございます!周りが妊娠したり学年差にこだわりすぎて、変に焦ってしまってたかもしれません💦自分自身に余裕があるか、大事なことですね🌸ありがとうございます!

    • 4月20日
ゆゆママ

2人目を考えた時、2学年差の早生まれにするか3学年差の高月齢にするか悩みましたが、結果3学年差をとりました。年の近い兄弟がよかったので4学年差は考えていませんでした。

出費に関してはまだ上の子が公立小なのでまったく負担はないですし、後々あったとしてもいつかはかかるものなので、そこまで大変な問題じゃないかなーと。

たしかに入学入園準備は忙しいですが、終えてしまえば、1人の時間も生まれます‼︎なので私は3学年差も悪くないと思ってます♬

4学年差のメリットは下の子とゆっくりかかわる時間がもてるという点でしょうか。年の差があくほど、上の子と同じ遊びを楽しむ、ということは厳しくはなっていくようにかんじます。

2人目と3人目はタイミング的に4学年差になりますが、上の子が年が近いので2人で遊んでもらえますし、2人目が小学校にあがれば下の子が幼稚園入園までに1年あくのでゆっくり関われるしよかったのかなと思っています。

  • みなみ

    みなみ

    なるほど!確かに、年が近いと同じ遊びを楽しむことができますもんね☺️参考になります!

    • 4月20日
mii

4学年差の予定です!
まだ子育てしている訳ではないですが
悪阻がきつかった時も
娘は1人で基本出来ていたし
トイレも完璧だったのでかなり助かりました😃
抱っこする機会も少なくなり
手を繋ぐ方が多いので
切迫の私には助かりました!

娘と遊ぶ時間がたっぷりあるのと
下の子を心待ちにしてくれているし
声掛けも毎日してくれるので良かったなと思いました☺️

  • みなみ

    みなみ

    トイレとか自分のことが出来るようになってると楽ですよね😌私も悪阻ひどかったので、そこが不安です。心待ちにしてくれてる姿も可愛いですね。

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

まだ30歳とのことなので、5〜6歳差おすすめです!
友達がそうなんですが、上の子は小さなママになって頼りになるし、小1の壁対策としては家にいてあげれるしすごくいいなーって思いました!

  • みなみ

    みなみ

    5-6歳💡確かに、それくらい離れてれば色々手伝ってくれそうですね😆小1の壁対策とはなんでしょうか?無知ですみません

    • 4月20日
na

3学年差姉妹です☺️
3学年差はお金かかるとわかっていましたが、授かり物だしいつできるかわからないので欲しいと思ったときにと…思いました!
イヤイヤ期も重なってましたが、周りの助けもありなんとかなっています!長女も妹の面倒を見たりすごい可愛がってくれています💕早く産んでよかったなぁーと思っていますよ☺️

  • みなみ

    みなみ

    どっちにしろお金はかかりますもんね。4歳だと面倒みてくれるんですね☺️想像しただけで微笑ましいです。

    • 4月20日
ママリ

2歳差がよくてタイミングよく授かれず3歳差で出産予定の者です🙌

学費の出費に関しては備えていればトータルで出て行く金額は同じですし、受験の時期が重なるので2人で集中して勉強してくれる環境になってむしろいいかなぁと思ってます😊

あと子供同士の年齢差がない方が子供同士で遊んでくれて、家で必要以上に親が遊び相手しなくても間が持つのかなぁと期待しているのもあります✨

  • みなみ

    みなみ

    備えてれば問題ないですね。受験が重なり勉強ムードになるといい刺激になりそうですね!やはり、年が近い方が遊び相手になりますよね…そこが悩みます💡

    • 4月24日
  • ママリ

    ママリ


    歳離れすぎると兄弟(姉妹)というより、一人っ子を2回育てるイメージとも言われますよね💡

    一気に複数育てるのが大変か、一人がある程度落ち着いた頃にもう一人また一からやる方が大変か、はたまた短いスパンでまとめて片付く方がいいか、一人ずつ時期をずらしてキャパ超えない程度に時間をかけてゆっくり育児をする方がいいか、どちらの方が大変で、どちらがいいと感じるかは人それぞれかもしれません😌

    あと一つはベビー用品をいつまでも取っておくの場所が邪魔なので早く産んで早く育てて不要なものはどんどん処分してしまいたいなぁと言うのも私はありました💦

    一度手放して買い直しでもいいのですが、高いものはやはり高いので、使いまわせるものは使いまわしたいなぁ…と思いまして😅

    • 4月24日
  • みなみ

    みなみ

    なるほど!
    確かに、2人目のためにと思って取ってあるもの場所とります😂3人以上は考えてないので、早く使って早く処分したい気持ちもあります!

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

私は4学年差希望です。

3学年差はいくら出て行くお金が
同じだからって一気には辛い。
っていう旦那の意見と
入学卒業が被るのは大変という私の意見で却下。

2歳差はキャパ的に絶対無理。

という感じで4歳差にする予定です🤔
娘が3歳になったら幼稚園に通うので
そしたら下の子ともしっかり関われるかなと思いましたし
少しでも幼稚園に行ってくれていれば
つわりなど体調不良の時でも
マシかなと思います!

  • みなみ

    みなみ

    同じです🌸2歳差多いですが私もキャパ的に絶対無理です😂もう保育園に通っているので、そこはなんとかなりますかね…

    • 4月24日
あんちゃんママ

私の周りは2学年差希望が多いですが私は3学年差希望です🙋‍♀️自分自身そうですし、親はお金も一気に飛んでったけど受験がいっぺんに終わって良かったと言ってました✨同じ地域なら小中の卒業式被らないように配慮してくれますしね!
従姉妹は3学年差希望で結果4学年差になりましたが、お姉ちゃんがトイトレも終わってるしイヤイヤもないしワンオペだったけどお姉ちゃんが言うこと聞いてくれたのでほんと助かったと言ってましたよ😊
ちなみに私の住む地域では年少さんからは無条件で保育園入れるんですけど、年少さん未満は育休中退園しないとなんで、3学年差だと退園しないといけないんです。早生まれだったらすぐなんですけど、娘が5月生まれでめちゃくちゃ育てやすかったんで、そのくらいの時期がよくて。そうすると数カ月自宅保育になるんで、それがネックになってます😣

  • みなみ

    みなみ

    下に返信してしまいました😅

    • 4月27日
  • あんちゃんママ

    あんちゃんママ

    私の地元でもそうでしたし、今住んでる夫の地元もそうですよ😌日が被っても午前と午後に分けてたり💡
    そうなんですよ😵それで待機児童が入れるなら仕方ないんですけど、入れ替わりで途中入園するのか謎です🤔
    ポジティブに考えれば10ヶ月で保育園入れたので、長く過ごせなかった分娘と一緒にいられるのは嬉しいんですけど、活動量が今よりすごいのと下の子のお世話を下の子だけに集中してできないってなると4学年差もいいなーと思います🙌ただ、その時の年齢が‥💦ほんと悩ましいですよね💦

    • 4月27日
みなみ

3学年差だと入学卒業がかぶるのがネックでしたが、ずらしてる地域もあるのは初耳でした!やはり4学年差だと上の子がある程度自立していてイヤイヤも落ち着くかな?と期待してしまいます🙋‍♀️
えー🙌育休中退園しないといけないのですね💦💦うちの園はそういう決まりはないみたいですが、それは大変ですよね。