※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やきいも
ココロ・悩み

上の子が急に泣いたり、教えない、わからないと答える。下の子を預けるのは無理。どうしたらいいかわからない。

下の子が3ヶ月で上が4歳3ヶ月の女の子です。

新学期始まったからなのか、私に余裕がないからなのか、構ってほしいからなのか。
上の子が急に泣いたりします…
どうしたの?なんで泣いてるの?って聞いても、教えない、わからないと答えます…
ぎゅっと抱きしめてもぐずぐずします。
余裕ある時はそのあと絵本読んだりして2人の時間を作ってるつもりですが、、
どうしたらいいのかわかりません😔
旦那は多忙で家にほとんどいないので、旦那や親に下の子を預けるのは無理です😔

コメント

ゆここ

年の差は違いますけど、下の子が3ヶ月くらいの時上の子がメンタル的に??不安定になりました。。。分かりませんが、上の子も4歳ということで色々お子さんなりに葛藤があるのかもしれませんね😭

  • やきいも

    やきいも

    コメントありがとうございます😭
    上の子不安定になってしまったんですね😢どのように対処されましたか?どのくらいで元に戻りましたか😢?
    心当たりがあるとすれば、私に余裕がなくてあまり優しく接せない時があるので、それなのかな、、気をつけてはいるのですが😖
    でもまだまだ下の子に手がかかって余裕がないのに常に優しくなんて無理でキャパオーバーで😢
    長文すみません😭

    • 4月20日
  • ゆここ

    ゆここ

    その頃に上の子が突発したりRSになったり…下の子もRSで気管支喘息になっちゃって入院して…自分も1日1時間とかしか寝れてなくて私も全く余裕なくて同じ状況でした😭
    うちは4ヶ月くらいかな??にはすこーーーーしずつですがリズムもできて来ましたけど、今でも余裕なくて怒りすぎたなーとかあります😭
    でもだいぶやっと自分も2人家庭保育??になれてきました😭

    • 4月20日
  • やきいも

    やきいも

    めちゃくちゃハードじゃないですか😢大変でしたね💦
    下の子は入院までされたなんて…💦
    まだお子さんたち家庭保育ですもんね。大変ですよね🥺
    4かげつからじょじょに落ち着かれたんですね。私も早く2人育児に慣れたいなと思います🥺ただうちは来月引っ越しと転園も控えてて、まだ色々やること山積みでパンクしそうです😔

    • 4月20日