
実母が息子の些細なことで「可哀想」と言い、イライラしています。息子の歯磨きや鼻吸い、おやつの要求、外出できないことなどに対して、私は必要な対処をしたいのに、母の言葉にストレスを感じています。皆さんも同じように感じることはありますか。
同居してる実母が何かある度に可哀想可哀想ってうるさくてイライラしてしまいます。
・歯磨き大嫌いで大泣きする息子見て可哀想。
(私は大泣きされようが暴れようがちゃっちゃと終わらせたい。歯磨き怠って虫歯にでもなったら痛い思いするのは息子なのに。)
・鼻水がなかなか治らなくて鼻吸いするのに大泣きの息子見て可哀想。
(泣きやむの待ってたら時間かかるからサッと終わらせたい)
・ご飯もう出来上がるって言うのにおやつ食べたいって騒ぐ息子見て可哀想。
(直前におやつなんて食べたらご飯食べないから食べさせません)
・天気いいのに外に遊びに連れてってもらえなくて可哀想。
(初めての風邪ひいて咳して鼻水ズビズビなのに遊びに連れてく奴どこにいるの?)
・オムツ少し濡れただけで可哀想。
(もう赤ちゃんじゃないし1回のおしっこでオムツ交換しません。(笑))←これは私が悪いのかも…
もうとにかくこんなの毎日言われてイライラして仕方ないです。
そんなに可哀想って言うなら全部やってみればいいのに。
どうせ時間かけたって泣くんだから。
泣く時間多い方可哀想だわ!!!!
こんな事言われたら皆さんイライラしませんか?
私がおかしいんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままりん
自分の育児終わってるくせに
人の育児まで口出す親がいて
私も可哀想
って返しちゃいます😅
はじめてのママリ🔰
本当にイライラして今日は可哀想可哀想うるせーんだよって言ってしまいました…🤦♀️