![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に行くと泣くのは普通?保育園が怖い。泣き止まない。先生は優しいけど不安。保育園に慣れるまで心配。
保育園に行くというだけで泣くのは普通ですか?
今月から保育園に通い始めました。
登園初日だけ泣かずに行きましたが
次の日から泣くようになりました。
今では朝、保育園に行くから〜と言っただけで泣きます。
保育園の駐車場に着いてからも泣きます。
バイバイする時も泣きます。
明日は保育園だよと言っただけで泣きます。
もはや情緒不安定なのか?ってくらい泣きます。
ネットで調べると
保育園 ストレス 死
とか出てきて怖すぎます。
3年間自由に過ごしてきたのに突然
慣れない集団生活が始まり相当なストレスはあると思いますが
あんなに楽しみにしてた保育園が今では行きたくない場所になっています。
先生は優しそうな感じですし…
保育園に慣れるまで仕方ないのかなと思ってますが
本当に尋常じゃないくらいすぐ泣くので
本当に慣れるのか不安になります…😭💦
- にゃんちゅう(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
同じく4月からこども園に通い出した3歳の息子がいます。
通うまでは楽しみにしてたんですが
いきなり集団行動となると刺激が大きいんですかね😖
息子も最近幼稚園もういいよ。と言い出しました
ママがいないからと泣き出してます😰
でも今日は駐車場から園までの距離をお!ここは何色だ!とか
少し逸らしながら行くと楽しそうに園に行ってくれました😊
少しずつ少しずつですね😊
![パピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピコ
1歳から保育園行ってて、保育園大好きですがまだたまにお別れする時泣きますよ!うちは環境の変化に敏感で4月は結構泣きました😅慣れるまで頑張るしかないと思います😭
先生に言っておけば気遣ってくれると思います😊
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます!
保育園大好きなんですね😳
やっぱり環境の変化って子どもからしたら戸惑いますよね😭
うちは3歳で入園、今まで自由に好きなことしてたのに今度は集団行動しないといけないというストレスもあるんだろうな…とは思うんですが
こんなんで慣れる日は来るのかな…と思っちゃいます😭
お友達待ってるよ。お友達は◯◯と遊びたいんだよ。と言っても
行きたくないみたいで…
先生にも初めて朝泣いてしまった時に伝えたら帰りにこうでした〜と説明してくれたんですけど
別の先生だと何の説明もなくさよなら〜だけで💦
最近は若い先生の方なのでなかなか言いにくいというのもあって😭
次の登園の際は一応伝えてみます…- 4月20日
![yuttan🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuttan🐻
娘は1年前から保育園に通っています。
通い出してしばらくして泣かない時期もありましたが今年に入って(年末年始の休み明け)からまた泣いてしまうことが多いです😭
本当に大泣きするので毎回先生には申し訳ないと思いますが私がいなくなればわりとすぐ泣き止んで遊べたり、先生が抱っこしてくれて他のクラスや給食室などを見て回ったりすると落ち着くようです😌
預けた後の様子やお迎えに行った時の様子はどうですか?
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます!
1年前から通っていて泣いてしまうことあるんですね😭
うちの子は今どうなのかわからないんですけど
以前は教室に入って泣いてたけどお友達とブロックで遊んだりしてましたよ〜って感じで一応過ごせてはいるみたいです!
火曜日下の子の体調不良で早退になった際もチラッと覗いたら
座って粘土遊びしてました☺️
今朝も帰りも若い先生ではいさよなら〜って感じでその日の様子を教えてくれなくて💦
別の先生だと今日はこんなことしました〜とか教えてくれるんですけど…
息子が初めて朝泣いた時はベテランの先生の方だったので一応朝の様子伝えたら帰りに保育園での様子教えてくれたのでよかったんですけど
若い先生の方は聞かないと教えてくれなくて
さよならってあっさりなので聞く間も無くで😭
迎えに行った時は今慣らし保育が少しずつ伸びてる状態でちょうどお昼寝中の迎えだってので起こされるからママ抱っこって言ってきます😭- 4月20日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
息子は5ヶ月の時から保育園にお世話になっていますが、3歳になった今でも泣きますよ。
周りのママ友さんもお子さんが保育園に行くのが嫌だと毎晩泣いてると聞きました。
着いて中に入れば楽しいんだと思います。中に入るまでが決心つかないのかな。
私はですがなるべく息子の気持ちを尊重するようにしています。「そっか行きたくないんだね。お母さんもお仕事行きたくないよ。一緒だね」って息子に話しています。
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます!
5ヶ月から通っていても泣いてしまうんですね😭
集団生活というのがストレスなんですかね…
大袈裟ですがこんなに嫌いやで、ストレスで死んでしまうんじゃないかと思っちゃいます😭
息子も送る時は教室入ってから泣いてますが
いなくなったらなんとかなるのかな。と…
迎えに行くとお外で遊んだよ〜これやったよ〜と教えてくれます😢
私もなるべく尊重してあげようと思います😭- 4月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
10ヶ月から通ってますが
泣かない日のほうが少ないくらい今も朝は泣きます。
どうして泣くの?ときくと
お昼寝が本当にいやだ!!といいます😫
朝起きて一番に言う言葉は
保育園いきたくない。
保育園にお迎えに行くと
1番に言う言葉も
明日保育園?いやだ。
寝る前に言う最後の言葉も
明日保育園?いきたくない。です😫😫
こっちがおかしくなりそうです。
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます!
ちょうど3年間通ってても泣くことの方が多いんですね😢
先生が嫌なのかな。先生にいじめられてるのかな…いやでもそれはありえないな…お友達かな…とかいろんなこと考えてしまって😭
息子も保育園休み?ねんね?と毎日しつこいくらい聞いてきます😢
こっちがおかしくなる。まさにそれです。
頭おかしくなりそうです。
慣れるまでしょうがないのはわかるけどいつ慣れるのかわからないし朝の送りもストレスだしだからって保育園に通わせないわけにも行かないし、旦那には
嫌なんだから保育園って言うなよ。と言われますが
保育園にいかなきゃ行けないのは事実だし明日は保育園に行くんだよ。と言うだけでもやめろと言われるので
意味わかりません。自分はその大変さ知らないからなんだろうけど部外者は黙ってろですよね😂- 4月21日
にゃんちゅう
コメントありがとうございます!
突然集団行動になって自由にやりたいことがやれない環境になってしまったせいで戸惑いもあるんですよね😭
行くまではすごく楽しみにしてたので
保育園が嫌いにならないか心配になります…
しかも昨日下の子が具合悪くて早退して今日休んで…
また明日も休むことになりそうなので余計に保育園に行きたくないと言われそうです😭
明日から保育園だよ〜というと
ばあばんち行きたい。ばあばんちいく。と泣きながら言ってきました…
私も心配で心配でイライラしてしまって
もうー😭!!!ってなってま💦
うちの子は駐車場着いた途端泣き出すわおんぶっていうわで毎回おんぶに抱っこで保育園に行ってます…
次の登園の時はこれなんだろう!とか色々話しながら行ってみようと思います😭