
コメント

ままり
それ以上早く寝かせるのは難しいのですよね?
特に夜の就寝前は長くなりがちですよね
ままり
それ以上早く寝かせるのは難しいのですよね?
特に夜の就寝前は長くなりがちですよね
「お昼寝」に関する質問
ベビーベッドについて ベビーベッド検討中なのですが こういう形でおすすめあったら 教えていただきたいです! HZDMJくらいしか知らないです🥲 1日中使ってたいので お昼寝のみの物じゃない方がいいです… この形買ったけ…
一瞬だけ高熱が出たんですが、原因はなんでしょうか💦同じ方いますか? 1歳の子です 午前は特に変わりなく、支援センターで遊ぶ。 お昼寝の後(15時)体を触ったら熱く、38.6℃。 17時にぐったりしており、もう一度測って4…
私がゆっくりしたい土日とかに、旦那に子供のお世話をお願いすることがあるのですが、基本ベビーサークルに子供を放置して旦那はソファで昼寝をします。。なので旦那が寝てしまった時は結局私が気を配って子供を見張りつ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
一度早めに寝かしつけようとお風呂の時間を早めてみたんですが、20時過ぎに寝る癖がついてしまって全然寝なかったんです💦でも根気強くそれを続けるしかないですよね…
寝る時間を早めるとおっぱいの間隔も2時間程度しかあいていない状態で授乳になってしまうのですが、それはいいのでしょうか…
ままり
活動限界時間はあまり気にせず、20時に寝るリズムならそれでも全然いいと思いますよ^^
ギャン泣き気の毒かもですが、どんどん起きてられる時間も延びてくるので、またどうせサイクルは変わってきます。
うちもそれくらいの時期からずっと20時頃就寝ですね🤔
昼寝の時間や活動時間は変化し続けていますが。