6歳の娘が癇癪を起こし、周囲に暴言を吐いている。母親は何度も話し合い、謝罪しても改善せず、困惑している。幼稚園の先生に相談したが、解決策が見つからず悩んでいる。
6歳一年生の娘。
癇癪がひどいです。
学校から帰ってきたあと、ご近所さんと遊ぶと10回中9回は一人で怒り散らして、大暴れ、暴言吐きまくり「○○ちゃんだけずるい!嫌い!!もう遊びたくない!1人で遊べばー?大っ嫌い!一緒に遊んでも楽しくない!」と、怒鳴り散らすような声で怒ります。
本当に些細なことです
順番抜かされた
自分のやりたい遊びを断られた
ちょっと思い通りに行かなかった。
それだけです…
その度に、私はご近所や遊んでもらった子に謝罪して歩きます。
何度も何度も話し合いました。
前回は私も泣きながら
「相手の気持ちを考えて言葉をいいなぎゃいけない、なんでも自分の思い通りに行かないよ。
相手だって自分だって少しずつ我慢して。もう嫌な言葉言ったら嫌われて遊んでもらえなくなっちゃうよ」と、納得するまで話し合ったつもりでした。
でも、今日も大暴れの癇癪で、ご近所に響き渡るくらいの怒鳴り声でお友達を怒り、抱えて家に帰っても私も引っ掻きつねり流血。
なんか、疲れちゃって
「もう明日からご近所と遊ばないで。家で誰とも関わらず好きなことだけやりな。もうママ恥ずかしいよ。謝るの疲れたよ」と言ってしまいました。
いやだ。
と言うので
「前も同じこと話した!!ママ泣きながら話して、わかったって言ったよね?!でも、同じことした!まだ2日しかたってないのに!なんで治せないの!なんで普通に遊べないの!?嫌われるからもう家から出ないで!!誰とも遊ばないで家でずーーーーっと好きな今年と好きなお菓子食べてればいいじゃん!もう、外で遊んだら家に入れないから!!」
と怒鳴ってしまいました。
私自身、わー!っと怒鳴るタイプではないし、癇癪もないです….旦那も怒る時は、娘の気持ちを一度受け止めてから上手に怒る印象です…
なんで娘だけ…
なんで…
と涙から止まりません、、毎日謝り疲れました。
市のサポートも受けようかと幼稚園の頃の先生に相談したら
「発達に問題はないからこーゆーのは受けれないんじゃないかな?と。
もう、どうしたらいいのかわかりません…
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
市のサポート?に相談されるといいと思いますよ。
発達が遅れている子だけではなくて、情緒の問題を抱えている子もサポートを受けられる時代です。
成長と共に落ち着くかもしれませんが💦
まだ一年生なのだから、お子さんのためにも、受けられるサポートは受けるといいと思います✨
退会ユーザー
学校ではどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
学校がいいですかね??
外ではいい子で、幼稚園の先生も「社会性はあるし幼稚園で大きな声でキレるところを見たことがないから、お母さんがいるとあまえちゃうのかな…」と言われて、小学校でも先生の前では出ていない気がして…- 4月20日
-
退会ユーザー
学校での様子を担任に聞いてみるのもいいと思います。
スクールカウンセラーの先生とか。
先生の前ではなくても先生のいない友達とだけの時とかはどうですかね?
早めに専門医なり発達相談なりした方がいいと思います
これからもっと大きくなった時お友達に何か言われて辛くなってしまうのは娘さん自身なので。- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
幼稚園の先生から、担任の先生へ、要注意児童としてお伝えはしてあるから様子は見てくれてると思います。とは言われています。
まだ入学して間もないので悩みますが、一度
普段の様子を相談してみようかと思います…- 4月20日
ママリ
はじめてのママリさんも娘さん自身も困っている状況が伝わってきました。
中学生になると、特に女子同士の人間関係はさらに難しくなりますよね。
早めに専門機関に相談してあげた方がいいと思います。
市に相談か、児童も診てくれる精神科が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
市に相談する前に、学校にはその旨を伝えたほうがいいですか??
外ではいい子で、幼稚園の先生も「社会性はあるし幼稚園で大きな声でキレるところを見たことがないから、お母さんがいるとあまえちゃうのかな…」と言われて、小学校でも先生の前では出ていない気がして…- 4月20日
-
ママリ
学校に伝えるというよりは、市に相談する前に学校での様子も聞けていた方がいいと思います。
幼稚園の先生が娘さんを見てたのって5年前以上前ですよね💦5年もあれば状況が変わるのは十分あり得ると思います。
また、もし小学校の先生の前でも出していないようであれば、それはそれで市に相談する際に必要な情報になると思います。(場面を選んで行動してるということですよね)
幼稚園の先生が言われるように甘えているだけかもしれないし、内弁慶なだけかもしれないです。
でも、実際はじめてのママリさんも娘さんも社会生活に支障が出ているように感じるので、もし何らかの対処法があるんだったら教えてもらった方が良いんじゃないでしょうか?- 4月20日
-
ママリ
すみません、まだ1年生でしたね💦
6年生と勘違いしてしまいました💦- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
わかりづらくてすみません!6歳の一年生です!!
なので、入学したばかりなので幼稚園の様子を聞いてみたのですが…- 4月20日
-
ママリ
そういうことですよね💦
すみません😣
いずれにしても環境が変わっていますし、小学校での様子を聞いて市のサポートに相談されてみるのがいいと思います。
環境が変わり、小学校で無理している反動が出ているだけなのか…そうだとしても、どんな声かけや接し方がいいのか教えて貰えるとはじめてのママリさんも娘さんも少し救われるんじゃないかな、と思いました😌- 4月20日
ママリ
YouTubeで助産師のHISAKOさんと言う方がいるのですが、その方の娘さんに自閉症の子がいて、その子は、知的障害はないけど自閉症なので、感情の切り替えが上手くいかないとおっしゃっていて、少しそれに似ているのかなと💡
必ずしも何か障害があると言いたいわけではなく、相談する事でママにとっても娘さんにとっても、何か解決策が出てくるかもしれないので、相談出来るところがあるならした方がいいかなと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
最初はどこに相談がいいですかね??
外ではいい子で、幼稚園の先生も「社会性はあるし幼稚園で大きな声でキレるところを見たことがないから、お母さんがいるとあまえちゃうのかな…」と言われて、小学校でも先生の前では出ていない気がして…- 4月20日
-
ママリ
幼稚園の先生も、小学校の先生も、確かに色んな子を見てるけど、発達に関する事のプロではないので、心配なんであれば、私ならそう言う機関に相談します💡
何もなければそれでいいんじゃないですかね🤔
私は、そう言うタイプなので!
むしろ、わからないことの方が怖いと思っちゃう方なので、確かに勇気いりますが、早めに相談します。
その結果が、時期的な物、ママの前での甘えって言う結果なんだったら、それがわかっただけでも、私は相談して良かったなと思います💡- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
私も、原因がわかり娘が楽になるのならしっかり受け止めたいです!
小学校の担任の先生から、どんな些細なことでも相談してくださいね。と言われているのですが、調べたところ市の相談窓口もありました。この場合、担任の先生に市の相談窓口へ相談してみようかと思ってる…とお伝えした方が良いのでしょうか??【学校へ連絡は行くそうなので黙って行くのもなぁ…と…】- 4月20日
-
ママリ
どちらでも大丈夫だとは思いますが、担任の先生がそこまで親身になってくれているのであれば、ひと言お伝えしてから相談するのもありだとは思いますが、読ませて頂いた限りだと、幼稚園でも学校でも、先生方からのお話で迷っていらっしゃる様なので、とりあえず今回は1度相談してみる!と割り切れるなら、お話してもいいのかなと思います💡
- 4月20日
𝑡𝑠𝑢𝑔𝑢𝑚𝑖
うちの子も最近同じような感じで、小学校に入学してから毎日帰宅後に怒ってばっかりで疲れます。
言うことも聞かない、自分の思い通りにいかないと拗ねる、怒る、妹達に八つ当たりもします。
何度話しても同じこと繰り返されると疲れますよね。
毎日お疲れ様です😔
これは成長と共に落ち着くものなんですかね?😔
-
はじめてのママリ🔰
最近なんですね💦
うちの子は昔からこのような性格です…
神経すり減って毎日泣いてしまいます。お子さんは入学してからとのことなら、学校に慣れたら落ち着きませんかね??- 4月20日
しばこう🔰
市の発達相談に連絡してください。息子が知的障害のない発達障害ですが、症状が全く一緒です。
息子も幼稚園では何も問題がなく、先生にも○○くんに障害があるとはとても思えないと言われていてきましたが、
結果的に発達障害があります💦こういう障害は性格との区別が難しいのですが、
早くから気付いて適切な療育を受ければ、感情のコントロールができるようになります😭早めに発達相談に連れて言ってあげてください💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
幼稚園の先生からも学校の先生からも必要ないと言われて、どこでみていただけるのかがわからなくて…
必要ないと言われると動きづらくて。゚(゚´Д`゚)゚。
また、診断が降りると保険など入りずらいと言う話も聞いて、どこから始めたら良いかと悩んでいます💦どうされてますか??- 5月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。市のサポートは受ける前は先に小学校へ連絡した方がいいでしょうか??
はじめてのママリ🔰
学校がいいですかね??
外ではいい子で、幼稚園の先生も「社会性はあるし幼稚園で大きな声でキレるところを見たことがないから、お母さんがいるとあまえちゃうのかな…」と言われて、小学校でも先生の前では出ていない気がして…
ママリ
学校だと、正直、よくわかる先生とわからない先生がいると思うので、市に直接相談でもいいと思います。
必要であれば市から学校に連絡入れてもらってもいいし、面談の時に発達相談します、って一言伝えるのでもいいと思います。
他の方が書かれているように、薄い自閉症スペクトラムの特性があるのかなぁと思いました。
うちの息子が自閉症スペクトラムで、私自身、子供の頃は癇癪持ち(家庭内限定)でした。
多分私も自閉症スペクトラムなのだと思います。
私の場合は、少しずつおさまっていきましたし、友達もいるし家庭円満だし、仕事もしていますので、障害ではないです😊
小学校入学で、学校では頑張りすぎて、家では爆発しちゃっているのかもしれませんね。
落ち着くといいですね。