※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sena1204
子育て・グッズ

出産後3ヶ月で体重が戻らず、おっぱいの重さに悩んでいます。体重が戻る方法を知りたいです。


出産を終えてもう少しで3ヶ月です!
完母で育てています。
完食はたまにしかしてないし、妊娠中の時みたいにバカ食いもしてないのにあと6キロおちません(T ^ T)

ただおっぱいの出がとてもよく、重くて肩こりと偏頭痛がすごいくらいです。

この落ちない分は脂肪なのかおっぱいの重さなのか分かりません。

どうやったら体重が戻るのでしょうか。

コメント

2Lii

完母でしたら、自然と落ちてくるとおもいますよ!

私も気づいたら産前の体重より痩せてます!

2ヶ月ならこれからどんどん飲む量が増えてくると思うので、しっかり食べて、お子さんがオッパいをあまり飲まなくなってきてからダイエットで大丈夫な気がします!!食べ過ぎはよくないですが、。

ひまわり

上の方もおっしゃってるように、これから落ちてきますよ〜😊気にせず、しっかり栄養とって下さいね🍀

a.a_tan

私は完母でしたが、娘が1歳になるまで全然痩せませんでした(笑)生後10ヶ月辺りから少し諦めてました(笑)

そしたら娘の卒乳にあたって、1歳からなるべく母乳をあげないようにし始めたところみるみる体重が落ちてます(笑)元の体重まであと3キロ程です(^_^;)この1ヶ月で10キロ落ちてます

m.t*

もう少しで産後3ヶ月なら骨盤矯正に行ってみてはどうでしょう?
骨盤が開いたままだとそこに脂肪や内臓が落ち込んでしまい、お腹周りはもちろん太いままになりますし、代謝が悪くなって便秘になったり痩せにくくなったりでなかなか体型が戻りません💦
肩こりや偏頭痛も、骨盤矯正のメニュー内にマッサージが組みこまれているとこもありますのでいろいろ調べてみるといいかもです!

私も産後3ヶ月から骨盤矯正へ通って産後6ヶ月になるころには体重も6kg減、肩こり、腰痛が全くなくなりました💓

育児は体が基本なので、マイナートラブルは避けたいですよね😭
骨盤矯正、ぜひ検討してみてください☆

Hs*

私も10キロ程太り、産後2ヶ月で7キロ減り残りの3キロがどうも落ちなく諦めてました(。-∀-。)
ですが、3ヶ月を過ぎたくらいからスルッと体重が落ち、今は妊婦前に戻っています♩
私も完母ですが、あかちゃんのおっぱいを飲む量が増えた&あかちゃんの体重が増えて毎日抱っこが筋トレ替わり。がダイエットになったんだと思っています♡笑
尋常じゃない食事の取り方をされてなければ、そのうちに落ちていきますよ(^-^)
今はあまり気にせず、お互い育児頑張りましょう(^-^)

sena1204

みなさんのコメント呼んだら元気でました!💓前向きに子育てがんばります(T ^ T)