※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やきいも
ココロ・悩み

園の選択で悩んでいます。①は遠いけど安心。②は充実しているが費用がかかる。③は近くていいが弁当やプールの心配が。どうしたらいいでしょうか。

皆さんならどこの園にされますか😔?
諸事情により年中での途中入園検討しています

①家から7キロ、車で20-25分の距離ですが、先生も規模も気に入りました。一学年60人。給食は週2です。自己負担額3000円。知り合いのママ友もいて安心。

②自宅から車で5分、園バスありです。
お勉強系でカリキュラムが充実。
オールイングリッシュの先生が来たり、スポーツなど。
こども園なので一学年100人くらい。
毎日給食ですが自己負担額が月2.7万です。

③自宅から歩いて10分くらい
温水プール完備、一学年100人程度。
毎日手作り弁当。自己負担額なし。
園の周りが川があったり、大きなマンション、林に囲まれていてなんとなく暗そうです💦ひらけていないといいますか…

現実的には③が一番いいかなと思うのですが、下の子がいて毎日偏食っ子の上の子の弁当が作れるのか不安です😔プールもいいなと思う反面、プールが嫌で行きたくないと言われたらどうしようなんて考えたり…
①は遠いですがママ友もいて精神的に私が安心です😖
引っ越しを控えていたり、下の子のお世話などで疲れてしまって、安心な①にしたいなと思う気持ちもありますが、現実的ではないですかね😢💧

コメント

@

手作り弁当きついので、①か②ですかね、、、
距離を考えると②かな、、?

私的には勉強勉強!!って感じなら嫌だなあと思いますが、刺激になるという面で②、、かな?

  • やきいも

    やきいも

    コメントありがとうございます😖
    毎日手作りはきついですよね😫不安です😅
    ②は見学行った感じは悪くはなかったのですが、ママリで聞いたら先生たちが感情的に怒ると聞きまして🥲
    年長さんでは箸が持てるように、ひらがなのとめはねはらいまで練習するとは言われました、あと畑があるみたいです🤔
    ②と③は友達の口コミなどもないので悩みます😔

    • 4月20日
ママリ

車で20~30分は私は候補外ですね💦
災害時とか、体調悪い時とかなかなか大変そうです。。

  • やきいも

    やきいも

    コメントありがとうございます💦遠いですよね😔
    近いのが一番だなぁとは思ってます😖
    空いていれば15分なのですが混みやすい道でして…
    災害の時など考えたら不安なのですが、①は旦那の職場がすぐ隣なのでそういう時は旦那が迎えに行けるからいいのかなぁなんて考えています💦

    • 4月20日
ドレミファ♪

①でバスないならきついと思います

私がいれたのは③が近いかもしれません

②だとうちの息子は発達グレーなのでまず無理です
そして偏食なので給食ほぼ食べれてません😓
なのでお弁当だと好きなもの8割得意でないもの2割と親が調節できるのでうちはお弁当助かってます
あと家から近くの方がママ友できやすいので新しい出会いもできるかと思います
ママ友ってクラス変わったらほぼ関わらない人もいます😭

  • やきいも

    やきいも

    ありがとうございます😭
    ①は今度見学に行くので、バス停確認しようと思います😖
    そうなんですね💦
    うちは家だと全然食べないのに幼稚園の給食はよく食べるみたいで楽で助かるなぁと😔
    でもたしかに新しい土地で近所のママの知り合いができたら私も嬉しいです😖
    ①のママ友はママだけでも遊ぶ仲なので疎遠にはならないと思うのと、色々幼稚園の口コミが聞けるのでハードルが低いため気持ちが傾きましたが③が現実的ですよね😖
    毎日お弁当大変ですか😔?

    • 4月20日
こっこ

私自身が今の園にした決め手は、
・家から近い(子供と歩いても10分弱)
・毎日給食があってしかも美味しい
・こども園なので保育に長けている、かつ下の子ももしかしたら同じ園に入れるかもしれない(今後仕事したいので)
・体操教室や英語教室などもある
って感じです😊
なので私なら②かな‥?勉強勉強!って感じ過ぎないなら②がいいです!
①も魅力的ですが、遠いのは結構しんどいかもしれないですね💦私もいまの園とは別に入れたい園があったのですが、そこは混んでるので車で20分以上かかるのと、駐車場がない園だったので諦めました💦バスはあったけど働き出したらバスは使えないので‥。お弁当の割合もちょっと多めでそれも気になりました。
遠くてもそこの園の雰囲気や先生が好きなら、頑張って通うのも全然アリだと思います!
色々難しいですよね😭ただ、ママ友はこだわらなくても大丈夫だと思います😌わからないことは園に聞けるしこれからママ友できるかもしれないですし😌
ちなみに私的には毎日給食はかなり魅力的です😂夫のは毎日作ってますが、子供のは全部冷食ってわけにもいかないし今日サボろ〜とかもできないので、作るのしんどいです😂

  • やきいも

    やきいも

    コメントありがとうございます😊
    ②はママリでも聞いたのですが先生が感情的に怒るみたいでおすすめしないと言われたのもあって悩んでいます😢
    車で20分で往復したら1時間を1日2回ですもんね、、大変ではありますよね😢

    毎日給食いいですよね!今の幼稚園も毎日給食で本当楽です😭
    本当悩みます、、困りました😭

    • 4月20日
  • こっこ

    こっこ


    そういう口コミ?聞いちゃうと入れたくなくなっちゃいますよね💦
    2往復なので大変とは思いますが、例えばバス通園の子も1時間くらい乗る子もいますよね😌なのでお子さんというよりやきいもさんの送っていく大変さ次第かもですね💦道が混むなら自転車とかは厳しいんでしょうか?
    お子さんにとっても、そしてお母さんも安心して子供を預けられるのが距離より大事だと思います!

    • 4月20日
  • やきいも

    やきいも

    今下の子が3ヶ月で、まだ自転車を3人乗りできる月齢ではないので車一択なんです😖

    距離やお弁当など、希望を言えばキリがないですが、安心して子供を預けられるのが一番ですよね🥲
    ありがとうございます😭
    よく検討してみようと思います😭💦

    • 4月20日