

空色のーと
ありますね☺️
うちの両親は、共働きだったので勉強や習い事の練習などは全て子供任せ(なので、やらない 笑)家庭でした。
なので、我が子にはピアノやスイミング、英語、算数、やりたいと思ってることは毎日ちゃんと時間作って教える、身につかせるためのできる努力をしてます✨

ままり
うちは母親がお受験ママ(?)で勝手に中学受験などやらされてたのですが、合格して入学前に私がキレて公立に行く!!!と宣言して公立に行きました😂
なので、学校などは子供の意思に任せたいと思います笑

🧞♂️
ありきたりですが
お姉ちゃんだから我慢しなさい!
とかよく言われてたので娘にはお姉ちゃんだからと言わないようにしてます☺️というか自然と出てきません!
あとはわたしは母親に何か話しても
聞いてない もしくは否定から入られてたので子どもたちの話は間違っていても一旦受け止めようと思いました🤔
もう1つは少し先のことかもですが何か悪いことを他の人から聞いた時にそれが嘘だとしてもこっちの話は親に信じてもらえなかったので
これは難しいかもですが一旦しっかり話を聞こうと思いました!

べき
肯定的な意見無いようなので…💦
こどもの頃から母に世界一可愛い我が子!と言われて自己肯定感高く育ったと思うので、息子にも大好きだよ、大切だよ、と口に出して言うよう心掛けてます😊
中学受験しましたけど進学塾楽しかったし、大学で地方から出るのも就職にも結婚にもなにひとつ口出しせず見守ってくれたので、私も息子にはおおらかに見守りながら本人の意思を尊重したいと思ってます。

ママリン
うちの親はよく叩く親だったので、自分は絶対手を上げないと決めてます😅
あとは、、マナーについて小言が多い母でしたが、今思うとすごく大人になって役に立ってる事が多いので、娘には違う形できちんと教えてあげたいなと思います😊✨
勉強に関しては、一切勉強しろとは言わない母でしたが、自分が言われなくてもやるタイプでした。。
我が子もそういうタイプなら、母みたいに勉強しろ〜って言わなくて済むのに‥今の感じからだと言わないとしそうもないです😂
でも極力言わないで自主性を尊重したいなと思ってます❣️

はじめてのママリ🔰
母は専業主婦だったのですが、私が学校に行っている間に家事を全て済ませていて、私が帰宅するといつもグータラしてる姿しか見てなかったので母は何もしない人間だと思ってました💧
実際は、私がアレルギー持ちだったので毎日めちゃくちゃピカピカに掃除してて、3人兄弟なので自転車4人乗りしてまで毎日買い物は欠かさなかったみたいです。
おかげで私は家事スキルゼロで専業主婦なのに料理も掃除も大の苦手です。
なので娘には今出来るお手伝いをさせて家事スキルを養っていこうと思います!

はじめてのママリ🔰
うちは母子家庭でお金無くて(母が自分や彼氏に使ったりするから)、ご飯とか我慢する事も多かったので娘にはそういう思い絶対させたくないです!
そこは反面教師にしてます😅
でも勉強しろとか私の人生については何も言わず、自分の好きにさせてくれたのでそこは感謝してるので娘にも伸び伸びさせたいと思ってます!
コメント