※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外出時に違うミルクをあげるのはアレルギーの意味で問題ありますか?哺乳瓶は何に入れていますか?

ミルクについての質問です!
普段すこやかを飲ませていんですが、外出先ではほほえみをあげたいんですが、違うミルクをあげるのは良くないのでしょうか?好んで飲まないとかではなく、アレルギーなどの意味で💦

同じような感じで出先だけ違うミルク飲んでる方いますか?💦

あと出かける時はみなさん哺乳瓶は何に入れてますか?🥺

コメント

あんどれ

どちらも家で飲ませてて問題ないなら大丈夫だと思いますよ😊
出かけるときはリュックに哺乳瓶入れてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リュックに直接ですか?

    • 4月20日
  • あんどれ

    あんどれ

    リュックに直接入れてました😊
    乳首のところにつけるキャップがあるものを使ってた(母乳実感)ので、それはつけてました。

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 4月20日
deleted user

アレルギーが出なくて、特に本人が気にしないで飲んでくれるのがわかったら、私は出先はキューブのほほえみを使ってます!(家は森永のはぐくみです)
一本で200mlですが、キューブは分割出来るので、その時に飲んでる量を飲ませやすいので☺️
ちなみに、もう少し飲む量が安定したら、液体ミルク(ほほえみ)を出先用にするつもりです(^^)お湯や水の持参いらないので楽ですし🌟

哺乳瓶はポーチに入れて持ち運んでます(^^)そこに粉ミルクのスティックと授乳ケープも入れてます(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギー出るか出ないかと言うのは、普通に自宅で一回分飲ませた感じですか?🥺

    液体ミルク楽ですよね!私も出先はほほえみの缶にしたくて💦

    ポーチは哺乳瓶用とかではないポーチですか?
    普通に洗濯したものにそのまま哺乳瓶って感じですか?
    哺乳瓶自体なにかの袋とかケースには入れてないですか?💦

    • 4月20日
funkyT

お家で試して大丈夫なら良いと思います。

うちは保育園で用意してくれるミルクと家であげてるミルクと違っていましたし、
サンプルで貰った粉ミルクを出先で飲ませたり、
下痢の時はしばらくノンラクトやボンラクトあげたり。。。

特に問題なく、離乳食に突入して。。。今はミルクよりも食事をモリモリ食べてます。幸いアレルギーも今の所は出てません。

出かけるときは消毒した空の哺乳瓶を野菜を保存したりするときに使うポリ袋に入れて、それをポーチに入れて持ち運んでいました。
ポリ袋は調乳時や授乳時に出るゴミ袋や、使用済みの哺乳瓶を入れたりと重宝しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!

    ポリ袋とかでもいいんですね!
    滅菌のものじゃないとダメなのかなとか神経質になってました💦笑

    • 4月20日
  • funkyT

    funkyT

    そうですね。
    実際にミルクが入る部分、ニップル、キャップの内側が清潔に保たれていれば、大丈夫かと思ってました。😅
    ポリ袋はゴミが出たとき便利だし、キャップが外れるのを防止してくれるので使ってましたが、キャップさえ取れなければ、そのままバッグに納めても良いのかなと思います。^^

    • 4月20日
にゃみへい

なんでも飲むのであれば全然大丈夫ですが、何かあった時に何を飲ませてるかわかるように一日に同時使用するのは2種類までにしてねって病院で言われました!

まま

家と外出時のミルクのメーカー違いますよ!
調乳も楽なのと荷物が減らせるので家で飲ませて大丈夫で飲んでくれるなら良いと思います😊

うちはジップロックに入れてます!
大体2〜3本持ち歩く事が多くバラバラになってしまうのが嫌なので…

Himetan❤️

すこやかやほほえみなど飲んでいて大丈夫で他のメーカーのミルクでアレルギーが出ると言った話はほとんど聞きません。
ミルクの種類によっては便が硬くなる柔らかくなるなどは良く聞きます。
赤ちゃんも好みもあったり普段飲みなれてないと飲まない場合もあるので、出先で初めて飲ませるよりは自宅ある程度試してからの方がいいですよ!
なので飲んでくれるなら違うメーカーのミルクをあげても問題はないですよ☺️
友達はサンプルでもらったミルクを出先で飲ませてたら便が柔らかくなりすぎて抱っこ紐で自分の洋服まで漏れてしまう大惨事にあったそうです😂
そういった覚悟も必要かと。

うちの子供達はメーカーが違う、ミルクの温度が温いと一切飲まなかったのです。
液体ミルクも常温だと飲まない、缶の匂いが嫌がるって赤ちゃんもいるので、出先で飲ませたいと思ってるメーカーや液体ミルクはまずは自宅で試すといいですよね!

出かける時は哺乳瓶は哺乳瓶ケースというかペットボトルカバー(裏がアルミでファスナー付き)に入れてました。
そのままカバンやリュック、ジップロックに入れてだと外側が傷つくのも嫌なのと万が一割れてしまったら困るのとそのままだと飲み残しとかあった時に漏れてしまう事もあるのでので💦
ペットボトルカバーなら卒ミ後はペットボトルを入れて持ち歩けるので、我が家ではすでに4年使用してます☺️