※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもが指差しをせず、心配しています。1歳半検診で指差しのチェックがあることが気になっています。

1歳4ヶ月。
バナナどれ?わんわんどれ?と絵本を見せても指をさせません( ̄∀ ̄)
こちらが言うことはだいぶ分かってきてはいます!
わんわんがいたらわんわんって言うし、バナナ食べる?と言ったら喜びます!
1歳半検診で指さしのチェックがありますよね?
できなさそうで心配です(..)

コメント

ママリ

うちの娘1歳半検診のとき全く出来ませんでしたよ!😹
同じくバナナとかはちゃんと名前が一致してるはずなんですが、頑なに指は指しませんでした!
1歳8ヶ月くらいのときにふと絵本で「〇〇どれ?」と聞いたら、いつのまにか出来るようになってました!
本当突然です(><)
意味がわかってそうならそのうち指差すと思いますよ!👆

deleted user

こんばんわ!!
次女はお姉ちゃんが居たからか成長が早く1歳半検診の頃には言葉やものの覚えがはやかったです。
が、しかし検診の時ひたすら全ての項目で無視を、貫き終わりました🌧🌧🌧😂
人見知りが出たのだとおもいますが指差しチェックも出来なく終わり少しかなしかったです、、、

Elly🔰

息子もその頃出来なかったですし、定期検診でも緊張からなのか集中力も持たなくて、走り回り始めてしまい、3つくらい指さしたかな?でした🤣🤣
それでも引っかかってないので、
絶対に出来なきゃいけないってわけではなさそうです

意味が分かってるなら、そのうち指さしし始めると思いますよ☺️