
3歳の娘がスイミングを続けるか悩んでいます。最近泣き続けることが多く、やめるべきか迷っています。新しいクラスに変えるかも検討中です。
3歳の娘の話です。
この4月から幼稚園に通っています。
習い事の相談です。
顔に水がかかると嫌がるので少しでもなれればと
スイミングを習い始めました。
まだ数ヶ月ほどです。
新しい環境が苦手な方ですが、
初めは嫌がりながらも最後には行くと言って
頑張って通っていました。
ですが、ここ最近では最後まで泣き続けています。
怖いと言っていて、
水と知らない人大きいお姉ちゃんお兄ちゃんが
いるのが怖いと言っていました。
コーチ(先生)を見ると泣きべそかきながらも
頑張ってなんとか行いきました。
授業中は窓から覗けるので様子を見ていますが
泣いてるどころか楽しんでるように見えます。
笑顔も見られます。終わると頑張った!楽しかった!
と毎回言ってきます。
まだやめるには早いでしょうか…
他の習い事を探す方がいいのか…
無理矢理続けさせているただの親のエゴではないのかと悩んでいます。
皆さんならどうされますか😭
時間を早めて小さい子が多い時間に変えて様子を見ようかとも悩んでいます。
が、少し慣れてきたクラスのはずなので
また一からという方が負担になるのか、、とも悩んでおります…💦
- きみちゃん(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ライナー
幼稚園早めにお迎えに行って早い時間に変更でもいいかなと思います。今やめるのはもったいないかなと…
息子は満3歳から幼稚園ですが、4月からはまだ新しいクラスが慣れてないようで疲れてるみたいなので平日から空いてる土曜日に変更しました💦
きみちゃん
やはり勿体無いですよね…😔
授業が始まってもまだ泣いているようだったら諦めがつくのですが💦
そうなんですね!
空いている曜日を一度スイミングスクールに聞いてみようと思います💦
ありがとうございます🙇♀️