※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園から帰ってきての抱っこ要求のギャン泣きはそのうちおさまりますか?抱っこしてあげたい気持ちはいっぱいですが、家事ができず困っています。これはそのうちおさまるでしょうか?

保育園から帰ってきての抱っこ要求のギャン泣きはそのうちおさまりますか?😭

慣らし保育から帰ってきてからの抱っこを要求するギャン泣きが激しく、何もできません💦抱っこしてあげたい気持ちはいっぱいですが、家事ができず困っています。これはそのうちおさまりますか?それとも当分続くのでしょうか?🤣

コメント

ママリ

8ヶ月で入園して、一歳過ぎたぐらいから日に日に悪化しています🤦‍♀️
少し遊んであげた後、抱っこ紐でご飯作ってます😅

ままり

3ヶ月くらいで収まりました!
抱っこひもしたりおんぶ、ヒップシートで家事してましたよ☺️

あかね

うちは1ヶ月ほど続きました😂
保育園1歳で行き始めてから抱っこ紐でおんぶして夕飯の準備とかしてました🤣

はじめてのままり

うちは2-3日くらいでおさまりました😥
慣らし保育でリズムがぐちゃぐちゃになったのもあるのかな〜と思いました😥
保育園のリズムに慣れたのかグズグズすることは少なくなりました
(慣らし保育3週目です

なの

おさまりますよ😆
フルのリズムに慣れてくるとなくなります☺️

deleted user

慣れてくればそのうち治まってきますよ😄
今は頑張ってるので帰ったらたくさん甘やかせてあげてください😊
しばらくの間だけなのでうちは大人のご飯は後回しにしてました😂(子供のは作り置きです。)

あん

上の子は長く続きました🥲
下の子は割と早めに落ち着きました🌸
その子その子、状況によりますかね😂💕