※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児で疲れてしまい、一人になりたいと感じています。子供は大切だけど、自分の時間が欲しいと思っています。自分の感情に戸惑っています。

一人になりたいと思ってしまいます、、🥲
子供は、可愛くて本当に大切なのにこんな事思ってしまうし、ここ最近動くようになって危ないところとか触ってほしくないとこしかいかず、つい大きな声で、だめー!もー!はあ、、と。

午後から全然寝てくれなくなったし、寝てもすぐ起きてぐずぐずしてるから抱っこしても、いやいや。
一緒になって遊ぶと楽しそうにしています。

午後から少しも自分の時間が全くなく、しんどい。

大声で、はあ、もー!やめてー!だめー!と言ってしまうことも、寝てよ、、と泣いてしまう事も一人になりたいと思ってしまう事も、ほんとにこんな自分がいやだ。

母親、育児むいてなさすぎる。

コメント

🐰

え、そんな事きっとどんなお母さんでも同じこと思いますよ🥺

子供は可愛いですが、ママも人間です!1人になりたいですよね☺️
毎日お疲れ様です🙇‍♀️

私めっちゃサボってますよ!育児も家事も!
赤ちゃんの頃も旦那に子供押し付けてたまに2時間くらい1人にさせてもらいました👍

みくろ

わかります〜😂
二人目でなんとか力抜いて適当に出来てますが、上の子一人だった時は、産後鬱っぽかったです…。1日中子供といるのホントにしんどいですよね…
二人目妊娠するまで保育園預けてパートしてました😭
周りに友達も知り合いも居ないし、子供と遊ぶのも苦手で…。
3月は幼稚園でコロナとかあって、月の半分位上の子が家にいて、下の子も3回食始まって…とかで、久しぶりにイライラのピークがヤバかったです💦カオスでした…

はじめてのママリ🔰

わかります😭😭毎日お疲れ様です。
うちも毎日同じことの繰り返しでしんどくて4月から保育園に預け始めました💦
旦那さんの休日に見てもらって、月数回でも自由な時間を設けるのはどうですかね😳次の自由時間何しようかな〜って考えるだけでも楽しいですよ🥰