
3歳の男の子が幼稚園に行くのを拒否して泣き暴れるが、クラスに入ると泣き止む。無理やり連れて行っても大丈夫か悩んでいる。
いつも相談にのって頂きありがとうございます😭
今月から幼稚園に通い始めた3歳1ヶ月の男の子です。
とにかく毎朝「行かない」と泣き暴れています。
しかし幼稚園の自分のクラスに入ると泣き止むようで、お弁当も全部食べて、笑顔で帰宅してきます。
明日も幼稚園行こうねというと断固拒否ですが...。
毎日幼稚園に行くまでが本当に厄介で、手足をバタつかせて制服を着ない、近所迷惑な程泣き叫ぶ、というのが毎日続いています。
このまま無理やり連れていっても大丈夫でしょうか??
帰宅後の第一声は「幼稚園行ったからいっぱいギューしてね」と言われ、心苦しい毎日です。
辛い思いをさせてまで行かせるべきなのかなぁ??などいろいろ考えてしまいます😖
- ♡R♡(4歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)

mamari
保育士をしていました。
無理して行かせるべきか、休ませる(やめさせる)べきか…いくつかのポイントがあると思います。
泣いて登園しても少し経てば落ち着く
幼稚園で楽しく過ごせている
食欲がある
夜 眠れている
このような場合は、少し無理して登園させても大丈夫です。ゴールデンウィーク明けに、また少し酷くなるかもしれませんが、少しずつ慣れて、元気に登園できるようになると思います。
逆に、食欲が落ちたり、夜中に目覚めることが多くなったり、帰宅後の笑顔が少なくなるようなときは、お休みさせた方がよいと思います。
コメント