英語教育について検討中です。色々サンプルを取り寄せた結果、留学費用に充てる方が良いと考えています。皆さまの意見を教えてください。
英語教育について✨
DWEやWorldWideKids、こどもちゃれんじEnglishなど、色々英語教育はあるかと思いますが、検討の結果やることにした方、やらないことにした方是非そうされたご意見を教えてください!
我が家は、色々サンプルを取り寄せした結果、
まあまあいい値段する
親の頑張りが必須
結局海外留学の方が語学力がつくのでは
中途半端に安いものをやるのは微妙かな
サンプルDVDにあまり食いつきが良くなかった(ピカピカブーに変えろと怒られました笑)
という点から、その分のお金を留学を希望した時に充てるのが良いのではと思っています。
ただ、さまざまな意見を拝見したいので、ぜひ皆さまの意見を教えてください💕
- はじめてのママリ🔰 (生後9ヶ月, 4歳1ヶ月)
二児のママ
ペッピーに入会しましたがやめました🤣
英語は日々の積み重ねの方が大事だと思って、本当に身に付けさせたいならインターナショナルスクールとか行った方がいいのかなと思いました😊
行ったことはないのでわからないですが💦笑
本人にやる気が出たら、留学の費用などは出してあげたいです😊✨
退会ユーザー
全部サンプルを取り寄せた結果、
昨年度はこどもちゃれんじEnglishをやってました。今年度からはやめました。
やめた理由は息子にヒットする月とヒットしない月があるからです。半分くらいはよく遊んでいたのですが、半分くらいは微妙かなって感じでした。
私自身留学経験があり、経験としても貴重だし英語力もつきました。ペラペラではありませんが、英語を学ぶことが好きです。
なので私も質問者さんと同じ考えです。
でも、息子には英語を「勉強しなくてはいけないもの」として認識させてしまいたくないので、出来るだけ英語の曲をかけたり、英語の音声がでるおもちゃを選んでみたり、私が洋楽を車で歌ってみたり(笑)してます。
DWEのカードをいれると音声出る教材は欲しいのでなんとかして手に入れようと思ってます。
ゆん
色々検討しましたが、やりませんでした!
義弟夫婦がDWEをしてたので、リアルな話も聞きましたがそれでもしませんでした😅
理由としては、はじめてのママリさんと同じ感じです!
あとは、アウトプットの場を作らないといけないという点が我が家では無理だなぁと💦共働きで、習い事の代わりになるなら!というのもあったので😅
やっぱり食い付きの悪さですね〜!
うちも、いないいないばあに変えろって言います(笑)
もし家でやらせるならDWE一択でした!
留学させてもいいし、3歳からインターナショナルスクール行かせてもいいかなぁと思ってます😊
ぴい
DWEしてます☺️
留学するにしてもある程度話せるようになってる状態で行って現地の文化やコミュニケーションを楽しんでほしいと思っているので今から楽しく身につけてくれればいいなと。
共働きで習い事の送迎も大変なのでおうち英語一択でした😊
はじめてのママリ🔰
上の子が赤ちゃんの頃からdweやってます☺️
4歳ですが、簡単な会話なら可能なくらいまで喋れますよ〜✨
留学するのは中学生、高校生くらいですが、それまでにある程度耳を作ってあげてた方がいいかなと思います😊
私は中学の時に1ヶ月ホームステイしました。英語を始めたのは中学からで学校で習う英語で、周りのサポートもありなんとか生活は出来ますが、英語力を身につけるって意味では1年くらいいないと身につかないかな〜と感じました😅
1ヶ月で50万かかったので、1年居たらかなりの額になりますね😭
はじめてのママリ🔰
私はサンプルに食いついてたのでWWKを同じくらいの時期に中古で買いましたが未だに毎日喜んで見てて英語も喋るようになってきました❗️最初は単語だけですが、日本語が3語文言えるくらいから英語の文章もチラホラ出てきました✨
WWKは中古で買ってめっちゃ安かったし、絵本とかはちょこっとづつ興味が出てきたら買ってる感じですが私が思い描いていたよりも上手いこと行ってます😆
DVDのフルセット(フォニックスは無し)なら1万円台であるし、おうち英語毎日頑張ってる子は週1回英会話教室行ってる子よりも習得早いらしいです😃英語仲間が言ってました✨おうち英語お金あんまりかからないしオススメですよー😊
じゅん
私もママリさんの感覚に近いです〜!
dweいいなと思いましたが、子供がハマらなかった時にリスク高いなと思ってやめました😇
安めに家で英語を楽しんで、オンライン英会話とかして、サマースクールとかでいろんな感覚を身につけて欲しいなって思ってます✨
本人次第ですが。笑
今はかけ流しを毎日やって、タッチペンや英語のおもちゃや英語の絵本を中古で買って使ってます💡
教えてませんが、何曲か英語の歌フルでうたってますよ〜♪
コメント