
クロミッドが効果なしで、レトロゾールに変更したい。経験者の意見が知りたい。通院日に相談しようと思っています。
教えて下さい( ; ; )
多嚢胞の為、クロミッドを処方してもらっています。
二錠でも排卵したりしなかったりで、三錠に変えた月は排卵があったものの妊娠に至らず、
その次の週も三錠飲みましたが排卵しませんでした。
本日35日目です。
生理も当然の事ながらきませんし、体温も低温期のままです。
明日通院日なのですが、クロミッド三錠で効かないのなら注射しかないと言われています。
でも自分で調べてみたら、レトロゾールを処方してもらっている方もいると知って試してみたくなりました。
明日先生に処方して頂けるか聞いてみようと思っているのですが、クロミッドが思うように効かなくてレトロゾールに変更したら排卵する様になったとか、あまり変わらなかったなど、経験された事のある方いらっしゃいましたら色々と教えて頂きたいです(><)
- まりすけ(8歳, 10歳)
コメント

(´-`)oO
クロミッド3錠まで増やしましたが排卵しなくてクロミッド2錠と注射で育ちました🤗
クロミッドだと育ち悪かったですがレトロゾールだと1錠と注射で排卵しました🤗今は保険適用かどうかわからないんですが去年?2年前に私が下の子の治療でレトロゾール使った時は保険適用外でしたレトロゾール💦なのでクロミッドよりは高いです💦レトロゾールだと排卵が早まりました!!

ぞの
多嚢胞でクロミッド飲んでいましたが、どんどん卵胞が育たなくなり排卵せずでゴナールF自己注射をしていました!
一人目は注射だけで卵胞育ってくれたのですが、二人目は注射でも育つのに時間がかかりレトロゾールも併用して飲んでました!
レトロゾール飲んだら卵胞育つのも早く個人的には合っていたと思います!
-
まりすけ
お返事ありがとうございます😊
注射と薬の併用という手もあるんですね✨
レトロゾールも処方して貰えて自分に合っていれば嬉しいのですが、それでもダメならやっぱり注射しかないのかもしれないですね💦
明日の通院で色々と聞いてこようと思います。
教えて下さりありがとうございました🙏✨- 4月19日
まりすけ
お返事ありがとうございます☺️
多嚢胞の方はレトロゾールの方が向いているみたいな記事も目に止まったので、すごく気になっています。
4月からの保険適用にレトロゾールも含まれているようですね✨
クロミッドしか試した事がなかったので、保険適用外だった事も知りませんでした💦
注射もされていたんですね!
服薬しながらの注射だと、いつ頃打つんですか?
排卵が近づいてきたらですか?
(´-`)oO
個人差あるかもしれないですけど私は排卵誘発剤を飲み終わったぐらいに注射開始だったと思います🥺通えない時は自己注射もしてました!
まりすけ
そうなんですね〜
注射は排卵するまでずっと打ちましたか?
自己注射となると、金額も結構しますよね?😵
その辺の所が全く分からなくて踏み出せずにいます💦
(´-`)oO
注射はいい感じの大きさになるまで打ってその後にHCG(排卵を確定させるやつ)をさらに打って排卵日を特定させてました(>_<)
自己注射は1本あたり2万円でお釣りぐらいだったと思います💦容量にもよって変わると思いますが💦
自己注射は自分で打つから通院しなくて良い、値段が高い、痛みが少ない
通院する注射は通院しないといけないのが手間、値段は安い、自己注射に比べると量が多いので痛い
↑個人的にはこんな感じでした🙄✌️仕事してた時は排卵日付近に何日も通うのはなかなかストレスでした( ノД`)
まりすけ
わー💦やっぱり高いですね😭
病院が遠いので通院が難しいので、自己注射の方が良いと思うんですが、これだけ値段がするとやっぱり難しいかもしれません😨💦
とりあえず明日通院日なので、先生にも相談して決めたいと思います💦
色々と詳しく教えて下さりありがとうございました☺️💓