
息子の名前について相談です。中性的で古風な名前を考えていたが、漢字の選択で悩んでいます。
ある程度姓名診断気にする方にお聞きしたいです✨
息子に「弟のお名前何がいい?」と聞いたら「いおりくん!」と言われました😂
てっきりニックネーム(いおりくんで言えばいっくんみたいな感じ)が出てくると思っていたのでびっくりしています。保育園のお友達にもいないので謎です。笑
息子は○太郎なのでそういう古風な名前にしようと思っていたのですが、中性的ではあるものの特別キラキラとか変な名前でもないし候補に入れようかと思っています💫
問題は漢字…つけるとすれば素直な「伊織」にするつもりなのですが、そうなると人格だけ大凶です。
男の子なので凶は避けたいですが、そのせいで変な当て字にするのは嫌で💦
他はいいのですが人格だけ、やっぱり気になりますよね🤣
- RIR(2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

えんがわ
唯織はだめですか?☺️

ママリ
ひとつくらいダメでも他がいいならいいかなーと私ならつけちゃいます😁
いおり なら、この字が一番いいと思います✨
ちょっと気になったのが、保育園のお友だちにはいないということですが、保育園の誰かの弟がいおりくんの可能性はないでしょうか?
誰かが自分の弟をいおりくんと呼んでいてその影響では?と気になって💦
-
RIR
そうなんです!漢字なら断然伊織がいいですよね✨
1つのために漢字を当て字っぽい気に入らないものにするか、めちゃくちゃ迷います🤣
「ママのお家で聞いた」と言っていたので恐らくテレビか何かで聞いて印象に残ったのだとは思いますが、そういった感じで誰かの弟の可能性もありそうですね!全く想像つかなかったです!
保育園のお友達の弟くらいならほぼ関わりがないので大丈夫そうです🙆♀️
ありがとうございます✨- 4月19日
RIR
絶対に嫌だというわけではないんですが、画数も多くてごちゃごちゃするイメージが強くて💦
まだそっちの方が全体のバランスはいいのでそっちをとるのも1つですよね✨
ありがとうございます😊