※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3〜4ヶ月健診での項目について相談があります。音には反応するが振り向かないし、おもちゃは握らずにフリフリするだけ。首座りや起き上がりに関しても未熟で心配しています。3ヶ月の時期にどれくらいできるか教えてください。

3、4ヶ月健診の項目に
・音や呼びかけのする方向に向く
・おもちゃを少しの間なら握っていられる

て言うのがあったんですが
音は聞こえてますが振り向きません😂

おもちゃは手を開いてわたしが握らせたらしばらく握ってフリフリしてますが自分から握ることはないです🤔
項目の件は自分から握るってことですかね?💦

長女のときもあったはずなんですがその時期に長女はできたのか覚えてなくて😂🙏🏼
たぶん、健診には引っ掛からなかったから長女はできてたんだと思いますが、、、

首座りも縦抱きのときはだいぶ保てたりうつ伏せで顔も上がりますが(短時間)
腕を引っ張って起き上がるときはまだ全然首がついてきません💦

みなさん、3ヶ月のときどれくらいできましたか?

コメント

deleted user

3.4ヶ月検診の項目は全てできてました🥺おもちゃは握らせてでも大丈夫だとおもいます!おもちゃを鳴らしたりしてもそっちの方向みないですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今やってみたら向きました笑

    • 4月19日
ミルクティ👩‍🍼

2人共、3ヶ月の時は、音が鳴る方向は向く事はありましたが、向かない事のほうが多かったです🥺
オモチャも握らせれば握ていましたが、自分から握る事はありませんでした😭
4ヶ月健診が集団であったので、その時には多少は出来るようになっていました😅
オモチャは自分から握りませんでした😱
自分から握るようになったのは、5ヶ月~6ヶ月になってからです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、試してみたら向きましたが
    すぐ向くわけではなく、ん?ん?音鳴ってる?みたいになってから向きました😂
    うちは向かないほうが多そうです💦
    うちも集団の健診が4ヶ月になったくらいにあるのでそれまでには上達してることを願います😂🙏🏼

    • 4月19日