

たーmama
いつもは8時から9時の間にお風呂入れて、10時から11時の間に寝てる遅めのリズムです💧

❁
私もそのパターンで悩んだ事ありました😅
起こして入れてましたよ~😊
生活のリズムをつけるために
寝ててもなるべく毎日同じ時間に
入れるように心掛けました‼️
起こすのかわいそうだな~っと思いながら😂
-
たーmama
そうですよねー♥かなり理想なんですけど、なかなか家の生活リズムもばらばらで……💧もうちょいがんばらないとですね💧
- 11月14日
-
❁
理想と現実って違いますよね😅笑
まだ2ヶ月だったらなかなかペース掴むの
大変ですよね💦
私も半年くらいまではバタバタしてました😂
うちもお風呂は主人が帰って来てたから
入る事がほとんどで、小さい時って
ホントお風呂がいいコミュニケーションの場って
感じでした☝️
もう少し大きくなるとお風呂以外でも遊んだり、コミュニケーション取ったりが楽になるし、
お母さん1人でお風呂も楽になるから、
早めの時間でペース掴めるようになるかもですね😉👍
ファイトですっ❣️❣️- 11月14日
-
たーmama
ありがとうございます🎵♥お風呂だけは唯一、息子大好きなので旦那が入れてもご機嫌で、旦那も嬉しいみたいなんですよねー💧
何時頃入れてましたか?、- 11月14日
-
❁
分かります分かりますー‼️
赤ちゃんって寝転んでるだけだから
なかなか父親って実感とかないですよねー
お風呂だと密着したりご機嫌なの分かるから
うちの主人も喜んでました😁❣️
うちの主人は18~19時には帰って来てたので
そのくらいには入ってましたねー✨
みきmamさんのご主人は20時頃ですかー?
ちなみに今は17~18時に
私と娘2人で入ってます👍- 11月14日
-
たーmama
そうなんですよねー♥旦那と二人で話をしながら入ってる姿が親子やなーって嬉しく思います♥
旦那は8時頃ですねっ!💧なのでできた九時には寝室に行けたらな、って思う毎日です💧- 11月14日
-
❁
お返事遅くなりましたー💦
旦那さんが話しかけてる姿って
微笑ましいですよね☺️
8時ならお風呂入って~
9時に寝室行けたら理想的ですね✨
早い時間に入った方がいいって言う人も
いますが、家庭によって色々環境も
違うし、時間が遅い事に関しては
あまり気にしなくていいと思いますよ😊‼️
あくまでも私の個人的意見ですけど…😅
これから寒くなるし、お部屋を暖かくして
お風呂入ってそのままヌクヌクで
寝てくれるとありがたいですね😉☝️- 11月15日
-
たーmama
いえいえ♥ありがとうございます🎵♥
そう言って貰えると嬉しいです♥ずっといえにいるわけではないので、外に出ていたら帰りも遅くなる時があり……早く寝て早くリズムも作らなきゃとかも、思うのですが💧💧10時から2時は成長時間ともゆうのでその時間には寝かさな!と思うぐらいになってます💧( ´•д•` )💦- 11月15日

ぴぴぴ🌟
お風呂は毎日起こしてでも同じ時間に入れています(´っ•ω•c`)生活リズムつきやすくするためにです(´っ•ω•c`)今じゃお風呂入ってミルク飲んだら就寝時間って分かってるのかちゃんと寝てくれます(*´˘` )
-
たーmama
すごく同じ時間に入れるのが理想です💧なかなか出来なくって💧。゚(゚´Д`゚)゚。寝室にいったらけっこうはやく寝てくれるんですけど💧
- 11月14日

☃︎
起こした方がいいと思いますよ( ´•ω•` )
わたしも時間決めて、寝てても起こして同じ時間に入れるようにしてます😊
-
たーmama
そうですよね♡これからは起こして入れようと思います★
- 11月14日

さくらんぼ☆
私なら時間も遅いので、今日のお風呂はやめますね(><)
-
たーmama
質問させてもらってから十分後に起き、ちょうど旦那が帰ってきたので入れてもらいました♡今寝室で爆睡です💧朝まで寝てほしいのですが、きっと二時間後に起きます💧
- 11月14日
-
さくらんぼ☆
この季節寒いのでお風呂の時間もう少し早くてもいいと思います☆
私はその頃から夕方(17時~18時)にお風呂してます☆
18時台にお風呂入れれば19時頃授乳してそのまま寝てもお風呂の心配はないですし(*^^*)- 11月14日
-
たーmama
そんなに早いんですね★基本夜寝るまでは三十分ぐらいしか日中寝てくれず、夜も2時間ごとに起きるので、あまり深く考えてませんでしたー💧そろそろリズムきちっとしといた方が後にはいいですよねー💧
- 11月14日
コメント