※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ*
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の男の子が怒ると倒れて泣く。頭をぶつけても治らず、どうすればいいか相談。同じ経験の方、対処法を教えてください。

1歳1ヶ月の男の子を育てています★

気に入らないことがあったり、怒ったりすると、前に後ろに倒れて泣きます…

とても、おこりんぼさんです(T_T)

その度に、頭をぶつけ、さらに泣くので「倒れたらいたいよ!」と、頭を撫でるのですが…全く治りません(;_;)

どうすればいいでしょう?

同じような事をするお子さんがいた方、どうしたら、治ったか教えてもらいたいです☆

コメント

あきのママ

一才1ヶ月で、その自我の目覚めにビックリ!!
すごい成長早いですっっ!
たしかに頭ぶつけて痛いのに
自らガンガンぶつけますよね(笑)石頭?なのか?
うちは頭突きとかしてきますよ
多分倒れたら頭撫でてもらえる?ってわかってるんじゃ…
子どもながらにママの注意をひこうとしてるんじゃないでしょうか?
私はしつこく手でガードして
最後は怒るの通り越して、遊びに変わってましたよ💧
でも、今だから言えるけど、その時は必死でしたよ~
ファイト!

  • りぃ*

    りぃ*

    1歳になる前から、前に後ろに倒れよったんですが、1歳こえてから、さらに酷くなりました(T_T)
    そのうちなくなるとは思うのですが、短気な性格になるのではと不安で(;_;)

    • 11月15日
  • あきのママ

    あきのママ

    マイブームなんですかね(笑)
    えぇ、あたしの息子は短気ですよ(笑)
    あたしに、似たから仕方ないし
    あたしの子だしって諦めてますよ
    りぃさんが短気じゃないなら
    大丈夫!✌

    • 11月15日
  • りぃ*

    りぃ*

    マイブームなんでしょうか…
    困ったもんです(T_T)
    アララ(^_^;)(笑)
    うちは、旦那が短気なので「パパに似たねぇ」と話しています( ̄◇ ̄;)

    • 11月15日
  • あきのママ

    あきのママ

    りぃ*さんへ
    そうでしたか…(^ー^)
    二人の子どもですからね、良いところも悪いところも似ますよね、それも個性ですからすくすく育って下さいな~

    • 11月15日
ふに。

明日でうちも1歳1ヶ月です!
そして、うちもおこりんぼです(>_<)!笑
気に入らないこと(オムツ替え、着替え、歯磨き、自分のしたいことができない…など何でも)があると、すぐ怒るし、うちは最近自分の手をグーにして、自分の頭をポカポカと殴るようになって心配しています(´・_・`)。何だか似ていますねー。答えになっていなくてすみません💦

  • りぃ*

    りぃ*

    同じくおこりんぼさんなんですね(T_T)
    自我が芽生える時期とはいえ、おこりんぼさん過ぎですよね(/ _ ; )
    ポカポカ殴るようになったんですか…それは、心配になりますね(;ω;)

    • 11月15日